【長野】
長野県長野市松代町の
勾玉の社
玉依比売命神社
【玉依比売命神社 御朱印帳】
【玉依比売命神社 御朱印】
書き置き御朱印(印刷)が
いただけます。
【拝殿】
社伝によると
東方山地の
十代崇神天皇の御宇
科野国造建五百建命が
一川の地に創建し
60個の勾玉を納め神宝
とした
と伝わる古社。
1230年
東方山地の岩沢から
現在地に移ったと伝わる
延喜式五十巻に記載された
信濃国四十八座の
式内社のひとつ。
現社殿は
1833年に改築された
八棟造りを模した建築で
国の重要文化財
となっています。
神宝・勾玉は
「児玉石」と呼ばれ
毎年
児玉石神事の際に
数を数え
玉が増えていれば豊年
減っていれば凶年
となる
といわれています。
本殿•拝殿は国の重要文化財。
通常、閉まっています。
松代テレビ
しゃべくり松代第505回で
紹介されていた
オリジナル御朱印帳は
総代さんから
お分けしていただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.都道府県別 御朱印まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.都道府県別 御朱印帳まとめ