【京都】
京都市東山区松原通の
六道珍皇寺
お盆ゑんま詣記念御朱印が
いただけます![音譜]()

【六道珍皇寺 限定御朱印】
閻魔さまや小野篁卿の
御朱印のほか
今年は
悪疫流行をお鎮めいただくため
地蔵菩薩さまの尊名を
謹書して
古来より
地獄のような苦しみを排する
とされる
「華厳経破地獄偈」
という偈の印も押した
地蔵尊見開き金紙御朱印も
いただきます![音譜]()

見開き金紙仕立墨書御朱印
7月16日は
「閻魔さまの大斎日」
夏季ゑんま詣特別拝観が
令和2年7月16日~19日
7月23日~26日 の期間
開催されています。
本年のゑんま詣特別拝観
寺宝展では
岩手県の常安寺所蔵の
寺宝
佐々木藍田筆の大地獄絵図が
複製制作許可を得て
初公開![!!]()

また
今年の六道まいりは
新型コロナウイルス感染症の
拡大や
二次感染症拡大を防ぐため
オンライン導入による
代参
という形で行われ
お盆ゑんま詣特別御朱印も
インターネットで申し込みを
受付しています。
インターネットによる
申し込みは
7月26日午後4時まで![!!]()

詳細などは
見て下さいね

前回お受けした
【六道珍皇寺 限定御朱印】
【六道珍皇寺 限定御朱印】
初ゑんま詣参拝記念
として
見開き金屏風仕立ての
御朱印がいただけました![ラブラブ]()

【六道珍皇寺 限定御朱印】
以前いただいた
春の特別寺宝展を拝観した上で
数量限定でいただけた
「小野篁喞」の
数量限定でいただけた
「小野篁喞」の
御朱印帳の最初の頁に
予め書かれた
(日付は入りません)
【六道珍皇寺 限定御朱印】
「 京の冬の旅 」
~冥界への入口 地獄絵図と
![]()
「限定御朱印」
ですが
藍金泥(ブルーメタリック)
ですが
藍金泥(ブルーメタリック)
にて
「医王殿」と書かれた
御朱印帳を持参すると
特別に該碧金泥
御朱印帳を持参すると
特別に該碧金泥
(グリーンメタリック)
の「御朱印」を
の「御朱印」を
書き置きでいただけました![ハート②]()

(日付は入りません)
特別に
ローズメタリックの
「閻魔大王」の
「閻魔大王」の
墨書きが入っています![ハート②]()

【六道珍皇寺 限定御朱印】
~3月18日(金)まで
「 京の冬の旅 」
~冥界への入口 地獄絵図と
伝説の井戸~
が特別公開されていました![キラキラ]()
期間中
が特別公開されていました

期間中
墨書きにて
「薬師如来」「医王殿」の
【限定御朱印】が
【限定御朱印】が
六道珍皇寺の
【限定御朱印】
【限定御朱印】
六道まいり
冬の特別拝観の時に
いただいた
いただいた
ちょっと珍しい
【山号】 大椿山
【開基】 慶俊僧都
【開創】 782年〜805年
【御本尊】薬師三尊像
「六道さん」
で親しまれる
お盆の精霊迎えで
有名なお寺。
建立には
空海説や小野篁説
一説には
宝皇寺の後身説も
あるそうですが
定かではないそうです。
この世とあの世の境の辻が
古来より
この境内あたりであるといわれ
冥界への入口
とも信じられてきた場所。
角度的に上手く
写真が撮れませんでしたが
こちらの天井付近の
鬼門を守護する
猿の木像にも注目です

冥土通いのために
本堂裏庭にある井戸を
その入口に使っていた
と言われる井戸
郵送対応受付中
郵送対応もしていただけます
特別公開中
花詣参拝記念
郵送対応もしていただけます