【香川】
香川県丸亀市川西町北の
春日神社
春日神社
【アマビエ御朱印】
現在も病に苦しむ方
医療に携わる方々
日々不安を抱えている方々に
少しでも
穏やかな日々が訪れますように
と願いを込め
アマビエ特別御朱印が
いただけます
こちらのアマビエは
絵を描く事で地域活性化を
との思いで活動している
香川県三豊市出身の大学生
小笠原紘恵さんが
デザインしたそうです
こちらはオンラインで
郵送対応のみ
御朱印は先に
お受けしていましたが
参拝させていただいたので
纏めてみました。
詳細などは
を見て下さい♬
【拝殿】
【御祭神】天児屋根命
964年
龍王村地頭職菅原某
により創祀。
(龍王村は川西町の旧名)
天正年間
長曾我部元親の侵攻を受け
本殿は焼失しましたが
御神体は炎の中から救出され
1637年
本殿再建に際して再び奉斎。
【本殿】
末社
【発明神社】
【御祭神】
素戔嗚尊
大己貴神
三穂津姫
発明にまつわる偉人
聖徳太子
平賀源内
北里柴三郎
二宮忠八 他計22名
氏子で
発明学会の創立者
会長である
豊沢豊雄氏により
創造力、発明力などで
世のため人のために尽くした
22名の方々を
神としてお祀りしています
末社
【川西宮】
春日神社の氏子で
先の大戦で名誉の死を遂げられた
英霊をお祀りしています。
【狛犬】
境内からは
讃岐富士(飯野山)も見れます
【御神木】
(丸亀市)
(観音寺市)
「結城友奈は勇者である」の聖地
(三豊市)
1年に2日間島が繋がる
いがらしゆみこ先生デザイン