【栃木】
足利市緑町にある
足利総鎮守
總社 八雲神社の
ステキな新作【御朱印帳】 ![ラブラブ]()

【拝殿】
【御祭神】
素戔嗚男命
櫛稲田姫命
大己貴命
少彦名命
火具土命
日本武尊命が東征の途次
出雲大社の
御祭神を勧請したのが創建
と伝えられる古社。
藤原秀郷公が
平将門追討祈願をしたほか
源頼義・義家は
前九年の役・後三年の役の際
戦勝を祈願し。
足利氏の祖義国も
足利に下向した際に
御太刀を寄進。
足利・梁田両郡六十六郷の
総鎮守と定め
古来歴世城主や市民の信仰を
集めてきました。
平成元年には
天皇御即位記念として
10年の歳月を費やし
社殿が改築されましたが
平成24年12月9日未明
心ない者の
所業により焼失してしまいました。
【本殿】
八雲神社の火災の後
森高千里さんが公式サイトで
思い出の神社が火災に
あった事をコメントすると
全国から
八雲神社にお見舞金が贈られ
森高千里さんご自身も
コンサートの収益金の一部など
八雲神社に寄付。
約6000万の
寄付が集まったそうです。
そして
伊勢神宮の式年遷宮に伴い
解体された
社殿「月読荒御魂宮」の
ヒノキ材が
譲渡されることになり
平成29年
社殿が再建されました。
境内社
【機神神社】
【看板】
【記念植樹の藤】
【足利公園】
裏手には古墳群があります
【道祖神】