【千葉】
千葉県柏市布施にある
紅龍山 布施弁天
東海寺の
ステキな【限定御朱印】![ラブラブ]()

令和2年1月1日から節分まで
いただけます![音譜]()

【布施弁天 東海寺 御朱印】
節分まではコチラの御朱印のみ
となるそうです![ウインク]()

御本尊は
巳年に御開帳される
弘法大師作と伝わる秘仏。
寛永寺弁天堂・江島神社
とともに
関東三弁天のひとつに
数えられる
布施弁天
と親しまれている寺院。
千葉県指定有形文化財指定。
入母屋造で正面の屋根には
突き出すように
据破風を設け
正面の軒には
3間分の唐破風付きの向拝。
屋根は茅葺きでしたが
現在は
茅葺形の銅板葺きと
なっています。
全国でも珍しい
多宝塔式の総欅造り。
基担は
みかげ石積み八角形。
その上に12本の円柱で
円形の本体を構成。
柱頭には
十二支の彫刻を配し
方位を表しています。
【三重塔】
【虚空蔵菩薩】
【弘法大師】
演奏がありました
