【静岡】
静岡県静岡県沼津市井出の
阿野全成墓所
大泉寺
【大泉寺 御朱印】
ブログに掲載されていた
御住職さまの
ステキな作品の数々Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

リクエストした所
思いがけず
ステキな御朱印をいただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

【大泉寺 御朱印】
広げると圧巻ですImage may be NSFW.Clik here to view.

※掲載許可をいただいています
【本堂】
【宗 派】曹洞宗永平寺派
【御本尊】聖観世音菩薩
【開 基】阿野全成
大泉寺には
阿野全成と遺子時元の
お墓があります。
牛若丸と弁慶の話は
よく知られていますが
源頼朝に
今若丸
という異母兄弟がいた事は
あまり知られていません。
この今若丸が
のちの阿野全成です。
弟に乙若丸・牛若丸がおり
のちにそれぞれ
義圓・義経と名乗っています。
平治の乱で父・義朝は死に
牛若丸を除き
今若丸と乙若丸は出家。
全成は
山城の醍醐寺に預けられ
たくましく成長し
その荒法師ぶりで醍醐の悪禅師
とも
呼ばれていました。
1180年
源頼朝が韮山で挙兵すると
全成は密かに寺を抜け
頼朝の元に参ずると
頼朝は
その志に涙し感動したそうです。
全成は
全成は
頼朝を手助けした功績により
駿河国阿野庄を与えられ
阿野を姓として阿野全成を
名乗り
この地を根拠地としました。
東井出に居館を構え
居館の一隅に持仏堂を建て
祖先の霊を弔ったのが
この大泉寺です。
鎌倉に幕府を開いた頼朝は
鎌倉に幕府を開いた頼朝は
1199年に没しましたが
その後有力な御家人が
次々と世を去り
源氏に代わり北条氏の勢力が
次第に強くなり
全成は
源氏の血を受け継ぐ者として
この状況を
黙って見ている事が出来ず
1203年、阿野庄にて
北条氏討滅の兵を挙げますが
幕府軍に謀叛の罪で捕らえられ
常陸国に流され
下野国で処刑。
全成の首は
阿野庄全成の館へ届けられた
と伝えられています。
その後
その後
源氏の将軍として
頼家・実朝が相次いで殺され
全成の長男・時元も
1219年
反北条の兵を挙げましたが
交戦10日後
阿野一族は敗北し時元も自刃。
大泉寺には
大泉寺には
下野国で処刑された全成の首が
一夜のうちに
阿野の地まで飛んで来て
松の木の枝に掛かった
という
伝説が伝わりますが
その松は
残っていないそうです。
今回、墓所の写真は
憚りがあるので
撮影いたしませんでしたが
よかったら
お参りに行ってみて下さい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
静岡 市町村別まとめ
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.新作【御朱印帳】地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村