【滋賀】
滋賀県東近江市林町にある
林 天神社の
ステキな【限定御朱印】
滋賀県では
初の「夏詣」参画との事
こちらは
普段は無人の神社で
授与所は境内にありませんが
御朱印対応日に
(月に数日)
御朱印が
いただけるようになっています。
7月の授与日は
7月2日(火)
8日(月)
18日(木)
28日(日)
10時から16時
(16時は授与所閉所時間)
【林 天神社 御朱印】
見開き御朱印
こちらの見開き御朱印
には
洋菓子店メリーポエムさんの
ソフトクリーム券が
付いてきます
【林 天神社 御朱印】
七夕御朱印は
授与日の7月2日・8日のみ
予定との事
【林 天神社 御朱印】
【林 天神社 御朱印】
平成31年3月末よりいただける
【林 天神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
琵琶湖もデザインされています
やっと
対応日に参拝出来ました
【林 天神社 御朱印】
御朱印帳にいただきました
【林 天神社 御朱印】
御朱印帳にいただきました
神社から授与所までは
少し距離があるので
足元の悪い荒天候の時には
参拝の感謝の意を込めて
令和記念で使われた
四神の印の御朱印を
直書きしていただけるようです
以前の御朱印は
日付は吉日でいただけます
前回いただいた
【林 天神社 御朱印】

8月の御朱印
【林 天神社 御朱印】

(参拝記念にいただきました)
【林 天神社 御朱印】

天常立命
藤原道真公
林天神社の南方の繖山に
連なる猪子山には
古墳時代後期の
群集墳があり
祖霊の山とされた
猪子山を遥拝するお宮
として
発祥した岩船神社が根源。
のちに菅原道真公が
勅使として
気比神宮に向かう途中
この地を訪れたのが縁で
天神信仰の発祥と共に
合祀されたそうです。
この辺りには
古墳造営・埴輪や土師器を
製作する
土岐氏の集団が居住しており
土岐氏と縁が深かった
道真公が
立ち寄られたそうです。

平成30年5月参拝
御朱印対応日は
確認して下さいね![おんぷ]()

授与所の場所は
当日拝殿に貼られている
地図で
ご自身で確認して下さい![ウインク]()

※林中央公園に
駐車場スペースがあります