【岡山】
岡山県瀬戸内市長船町長船の
備前長船 刀匠菩提寺
慈眼院の
ご要望の声にこたえる形で
新たに
いただけるようになった
ステキな【御朱印】![ラブラブ]()

西方寺 慈眼院は
古くから
備前長船の刀匠の菩提を
供養しているお寺。
【絵馬】
国宝に指定された
日本刀の中でも
備前長船は
鎌倉から戦国時代に
多く作られましたが
1590年の吉井川水害で
大打撃を受け
備前長船の刀匠を
供養して
菩提を弔っています。
【山門】
【本堂】
【山号】宝城山
【宗派】高野山真言宗
【開基】鑑真和上
【開創】749~767年
【御本尊】阿弥陀如来
市指定文化財
長船鍛冶の
伝統を守り続けた
刀工 横山元之進祐定が
寄進した梵鐘。
只今
『秀麗なる備前刀の世界』
が開催中![!!]()

備前国で作られた刀の中で
吉井川流域で制作された
日本刀を中心に
中世から現代までの作品40口の
展示が行なわれています![ニコニコ]()

クラウドファンディング。
数種の返礼品なども
展示されていました。
【返礼品】
刀剣博物館では
マンホールカードも
いただけます![ウインク]()

【マンホールカード】