$ 0 0 【愛知】愛知県蒲郡市三谷町にある 八剱神社の ステキな【御朱印】 御朱印が新しくなっています 【八剱神社 御朱印】 新たに境内社「源太夫神社」の御朱印も いただけます 【源太夫神社 御朱印】御朱印帳にいただきました 【八剱神社 社殿】【御祭神】 日本武尊 1089年熱田神宮を勧請し創建。 一時期、荒廃していたのを 源頼朝の命を受け安達藤九郎盛長は奉行となり 社殿を造営。 徳川家康も1548年、1582年に参拝し 武運長久の祈願を込めた と伝わる神社。 往来の広さは戦国の乱世などで縮小され 現在は 1800坪余りの境内に 源太夫神社・天満社・諏訪社 稲荷神社・秋葉神社 金毘羅神社 など9社の 境内社があります。 【源太夫神社】【御祭神】乎止世命 【水神宮】【御祭神】 水波能売大神 【長寿の亀】 亀に乗った参拝者は 長寿になる と伝えられています 【句碑】 【御朱印帳まとめ】愛知編VOL1 追記あり(名古屋・日進・刈谷・稲沢・津島)愛知編VOL2(犬山・新城・豊川・蒲郡・西尾・半田)愛知編Vol.3(岡崎・一宮・小牧・豊田) 愛知まとめ編 地域別まとめ 新作【御朱印帳】地域別まとめ にほんブログ村