Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【広島】世界遺産 安芸國一之宮「厳島神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【広島】

広島県廿日市市宮島町にある

 世界遺産

厳島神社

ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

 平成30年10月よりいただけます音譜

 

【厳島神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 4年ぶりのリニューアル!!

 厳島神社や宗像大社

宗像三女をお祀りする神社の
 オリジナル御朱印帳は

  また格別ですハート②

【厳島神社 御朱印】
 
【大鳥居】
日本三大鳥居のひとつ
 
 現在の大鳥居は
平清盛の造営時から8代目
 

    扁額は

有栖川宮熾仁親王の染筆。

 

 沖側は「嚴嶋神社」

 

神社側は「伊都岐島神社」

 

   と記されています。

 

  社殿は寝殿造を
神社建築に応用したもので
 
  湾のいちばん奥に

宗像三女神をお祀りする

 本社が北を正面に建ち

 

   本社社殿は

 奥の本殿拝殿の間を

   幣殿でつなぎ

 全体を1棟とする形式。

 

 拝殿の手前に祓殿

 

 祓殿のさらに手前に

  「高舞台

 

  その周囲の

板敷の部分が「平舞台

 


【奉拝入口】 
 
 
【鏡の池】
 
 
【御祭神】
 市杵島姫命

 田心姫命

 湍津姫命

 

 安芸国一之宮で

旧社格は官幣中社。

 

全国に約500社ある

厳島神社の総本社。

 

広島湾に浮かぶ厳島は

 「安芸の宮島」

  と呼ばれる

 日本三景のひとつ。

 

 
 

【門客神社】
平舞台の左右にあります
 
摂社
【大國神社】
 
摂社
【天神社】
 
 
 
 
 

境外末社
【豊国神社 御朱印】
 
(豊国神社でいただきます)
 
境外末社
【豊国神社 本殿】(千畳閣)
【御祭神】
 豊臣秀吉公
 加藤清正公
 
本殿(千畳閣)は国の重要文化財

 

  豊臣秀吉公が

戦没武武士を供養するため


   1587年

 安国寺恵瓊に命じ

造営が始まった大経堂ですが


 秀吉公の死で工事は中断。

 

 未完成の状態のまま。

 

1872年に秀吉公をお祀りし

  豊国神社と改称。

 広さから俗に「千畳閣」と呼ばれ
   親しまれています。

千畳閣からの眺め




【五重塔】
 1407年建立

  この塔の心柱は
2段目で止まっているそうです。

境外末社
【清盛神社】
(御朱印はいただけません) 

境外末社
【粟島神社】
 (御朱印はいただけません)
境外摂社
【三翁神社】
 近江の日吉大社からの勧請で
     かつては
 「山王社」と称されていました。
(御朱印はいただけません)


寺院編はまた別途纏めようと思いますおんぷ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>