【京都】
京都には1日・8日・15日・18日・28日…など
毎月その日だけいただくことが出来る
【御朱印】がありますが…
その中でも 特に10月8日…
この1日だけいただける
ステキな【御朱印】があります
京都市中京区釜座通にある
来ぬか薬師
医徳山 薬師院
10月8日薬師如来御開扉法要
の時にいただけます
「来ぬか薬師の期間限定御朱印」
(平成26年にいただいたものです)
御本尊の薬師如来像は
「来ぬか薬師」「不来乎薬師」とも呼ばれています。
現在、比叡山延暦寺根本中堂にお祀りされている
薬師如来像と同形…
現存するものとしてはこちらを含め2体のみ…
そして…
京都で8日と言えば…
京都市右京区御室にある
真言宗御室派総本山
仁和寺…
毎月8日は霊明殿御本尊
「薬師如来」の縁日…
その縁日である毎月8日だけいただける
仁和寺 薬師如来の【御朱印】
【仁和寺の御朱印】
「阿弥陀如来の御朱印」
「旧御室御所の御朱印」
「御室弘法大師の御朱印」
「勢至菩薩の御朱印」
「水掛不動尊の御朱印」
「御詠歌の御朱印」
全て金堂前 納経所でいただきました
現在修復中の重要文化財観音堂の
修理現場が10月31日・11月1日の
2日間限定で一般公開されます。
事前予約不要ですので…
ご興味のある方は……その他ステキな【御朱印】は
ステキな【御朱印】~地域別目次~
にて
まだ少しですが纏めています
↧
【京都】10月8日だけいただける【御朱印】&毎月8日にいただける仁和寺の【御朱印】他全7体…
↧