Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【兵庫】十輪寺でいただいた「伝導版画」の【参拝記念】&【御朱印】

$
0
0
【兵庫】
兵庫県高砂市高砂町横町にある

 法然上人二十五霊場

十輪寺

 
【十輪寺 参拝記念(御朱印)】
 
名誉御住職にいただいた版画
 
  参拝記念として
御朱印をいただきましたハート②
 
【十輪寺 御朱印】
  
 新聞・雑誌などにも
版画の挿絵を連載されていた
 
 名誉御住職の作品は
    
 自ら原画を描いて
  版木を彫り
 
  
機械にはかからない
  和紙のため
 
一枚一枚全て手刷りで
 仕上げるそうで
 
 伝導版画を摺り続け
 
   40年間で
その数、なんと26万2千枚!!
 
 写真や写生などを元に
 
毎月異なる仏像を描き
 
添える短文やお言葉は

 当初は法語などが
多かったそうですが
 

次第に誰もがわかりやすい

  その時々の
世相にあったものなどを
選ぶようになったそうです。


【版木】
 
【作品集】
(撮影許可をいただいております)
 
 
 
 
 
【1月カレンダー】
【2月カレンダー】
  こちらのカレンダーは
 
檀家さんやお寺を訪れる人に
  お配りしているそうで
 
   山門の掲示板にも
カレンダーが貼られていましたウインク
 
 
 無料で檀家さんに配るために
  始められた伝導版画。
 
    お盆など
多い時には1000枚を超え
 
 足を骨折して入院された時も
   病室で彫り続け
 
 なんと、87歳まで

一ヶ月も休むことなく
  五百余ヶ月!!
 
続けてこられてきたそうです。
 
 【名誉御住職3冊目の版画集】
 名誉御住職3冊目の版画集
     130ページ
    1冊1000円
 
 ※ 売り上げは
  ポリオ撲滅のための基金に
   寄付されるとの事。
 
 
  今回はこちらの版画集と
 
 作品を拝見させていただきたく
 
   御都合を確認の上
 伺わせていただきましたが
 
    思いがけず
ありがたいご縁をいただきましたラブラブ
 
  心より感謝申し上げます
 
 
 
【御本尊】
阿弥陀如来

 

弘法大師空海が中国に渡航の際
 海上に地蔵菩薩出現の
  霊感を受け帰国され
 
815年に「地蔵十輪経」に基づき
   勅命により
鎮護国家の祈祷所として創建。
 
 地蔵山十輪寺と号した
 
 真言宗の寺院でしたが

     1207年
法然上人が讃岐に配流の途中
 
   この港に立寄り
 漁師に説法したことから
 
 法然の弟子の信寂房が
法然を中興開山に迎えて再興し
 
 西山派の流れをくむ
浄土宗の寺院になったそうです。
享保年間(享保10年)
大念仏寺(大阪)の門を模して
  建立されたそうです

 

【本堂】

  1693年 
中興24世律空悦道上人が入山し
 再建されたそうです。
 

    境内には

 

豊臣秀吉が朝鮮に出兵した際

 暴風にあい溺死した人々の

  供養のために建てられた

  宝篋印塔もありました。

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles