Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all 4006 articles
Browse latest View live

【京都】 本光寺でいただいた ステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】  ~ 追加掲載版 ~

$
0
0

【京都】

京都市下京区油小路通木津屋橋上ルにある


 伊東甲子太郎 絶命之石塔のお寺
実相山本光寺

 
  平成29年11月18日
「油小路の変殉職者慰霊法要」が
  執り行われました。
 

 
  それに合わせて
 

 ステキな【御朱印帳】が

いただけるようになりましたハート②

 

【本光寺 御朱印帳】

(大判サイズ)
 

【本光寺 限定御朱印】

 
   12月13日まで
  いただけるそうですが
 
無くなり次第終了となるそうです。

 

【本光寺 御朱印】

 
 案内状をいただいていたので
 
 11月18日に行く予定に
  していたのですが
 
 体調不良で予定日程を変更汗

 1日遅れでお参りに…(^^ゞ
 
 
本光寺 御首題】
 
 

前回いただいた
【本光寺 御朱印】

(書き置きのみ) 
 
本光寺 御首題】


  前回と少し変えて書いて下さいましたハート


  
  下記の御朱印は

平成28年11月12日に執り行われた


「伊東甲子太郎150回忌追善法要」      
                 から
 12月13日までの期間に
  いただけましたハート

【本光寺 限定御朱印】

(日付は全て同じ日との事)

 新撰組参謀であった伊東甲子太郎の  
   和歌を墨書きした限定御朱印ですハート②

本光寺 御首題】


         本光寺及びその付近は

           新撰組による粛清事件
「油小路の変」が起こった場所
     として
              知られています。

  新撰組参謀を勤めていた
  伊東甲子太郎が
こちらの門前で命を落とした場所。

        今年の11月12日
「伊東甲子太郎150回忌追善法要」
     が執り行われました。

            来年以降は
11月18日の命日に近い(土)に
法要が行われる予定との事。

          来年はちょうど
       11月18日の命日が
  ちょうど(土)にあたります。




 

こちらの石標は
1971年11月18日に建立

【題目石塔】


 甲子太郎はこの石塔に寄りかかり
   絶命したと伝えられています。



【幕末ゆかり関連記事】

クローバー日野  八坂神社
クローバー壬生寺
クローバー長円寺
クローバー龍馬神社
クローバー霊明神社
クローバー京都霊山護国神社
クローバー淀 光明寺跡

クローバー京都まとめ

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ
 
 

【京都】壬生の氏神さま 元祇園 梛神社・隼神社のステキな【限定御朱印】 ~追加まとめ版~

$
0
0

【京都】

京都市中京区壬生梛ノ宮町にある
元祇園梛神社
    隼神社
   でいただいた
 
 ステキな【御朱印】を
  纏めてみましたハート
 
 
    平成29年11月19日より 
各100枚限定でいただけます!!
 
【隼神社 限定御朱印】火焚祭
 
【梛神社 限定御朱印】
 
【梛神社 限定御朱印】
 
【梛神社 限定御朱印】
 
【梛神社 限定御朱印】
(3面見開き御朱印)
 
 
【隼神社 限定御朱印】
(見開き御朱印)
 

 

【元祇園社 水無月限定御朱印】

(書き置きのみで枚数限定なし)
 
 6月30日 夏大祓祭には
 
   限定100枚で
 
金文字で御朱印がいただけましたハート
  
【隼神社 限定御朱印】
(書き置きのみで枚数限定なし)

 

下記は【例祭特別御朱印】

  1日限定20枚で
 
平成29年5月1日から21日まで
  いただけましたハート②
 
 神幸祭に合わせ20日・21日は
  金文字の限定御朱印
 
  1日限定50枚との事!!
 
     祇園祭にも
限定御朱印がいただけるようですよラブラブ
 
【元祇園社 梛神社御朱印】
 
【隼神社 御朱印】
 
【梛神社 御朱印】
 
【隼神社 御朱印】
 
下記は以前いただいた御朱印
 
 印も変わっています!!
 
【梛神社 御朱印】
 
【隼神社 御朱印】
 
クローバー 特別御朱印がいただける期間
 
 新年  1月1日から10日
 
 節分祭 2月2日から3日
 
 例祭  5月1日から第3日曜日
 
 水無月期間 6月1日から30日
 
 
 
【梛神社(左)・隼神社(右)】 
 
【梛神社】
 
  
  社伝によると
 
 京に疫病が流行した際、
悪疫を払い病を鎮めるため、
播磨国広峰より牛頭天王を勧請。
 
   この時、
四条坊城の梛の林の中に
神輿を安置しお祀りしたのが
  起源とされています。
 

        後に神輿は

祇園社(八坂神社)へ遷され、

     その際に 梛の住民が

      花飾りの風流傘を立て、

  鉾を振って楽を奏しながら

  神輿を八坂に送ったのが

 「祇園会」の起源とも言われ、

古来より祇園会に傘鉾の役人は

壬生村より出る定めになっていると

  伝えられている事から

「元祇園社」と称されている神社。

 

【御祭神】

素盞嗚尊

宇賀御魂神

伊弉冉命

誉田別尊

 

【隼神社】
【御祭神】
建甕槌神
経津主神

 

【御神木】梛の木
 
【御供石】
 
  祇園祭山鉾巡行の時
 
 この石の上に神饌を置いて
   神様に供えたもの。
 
 かつては下京区御供石町
(万寿寺通烏丸西入)にあったものを
 
 昭和7年に梛神社境内に
  移されました。
 
【田中神社・川上稲荷社】

【京都】只今、特別公開中!!谷の御所「霊鑑寺」でいただいたステキな【御朱印】~追加掲載まとめ版~

$
0
0

【京都】

京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町
谷の御所霊鑑寺
ステキな【限定御朱印】ハート②


 秋の特別公開期間中!!

平成29年11月18日~

  12月3日まで

 

いただく事が出来ますハート②


(通常は非公開寺院)

 

【霊鑑寺 御朱印】

(書き置き)
 
【霊鑑寺 御朱印】
(書き置き)
 
【霊鑑寺 御朱印】
(御朱印帳にいただきました)

 その他「鹿ヶ谷妙見宮」の
【御朱印】がいただけますハート
 (印が金色に変わっています)
 
    以前
秋の特別公開でいただいた
  【御朱印】


【霊鑑寺 御朱印】


【霊鑑寺 御朱印】

 
 
 
 
【御本尊】
如意輪観音
 
臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。

1654年 後水尾天皇が皇女を
  開基として創建。

代々皇女が住職を務め、

  尼門跡寺院
「谷の御所」「椿の寺」

 とも呼ばれていますハート②

 

 
 
 
 
【本堂】
 本堂は11代将軍
 家斉の寄進により建立
 
 

【タカオカエデ】
 樹齢約350年
 
 京都で一番大きいカエデ
 と言われているそうですハート②
   
 
 
 
 
 
 
特別公開の期間は2週間!!
 
 3年前はちょっと遅く
 
 今回はちょっと早く…
 
なかなか見頃に行けないですが
 
各々異なる味わいがあって
  いいものです好

   




 雨上がりの後はしっとりして


   より一層

もみじの絨毯が綺麗です好




クローバー霊鑑寺(春の特別公開)


  すぐ近くには 

新作御朱印帳がステキな

クローバー安楽寺 がありますラブラブ


  この季節に

ピッタリのデザインで

  

 現在使用中ですが


   製本式でも

とても使いやすいですよハート

 


クローバー京都まとめ編
過去記事、徐々に更新中音譜

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram 
 

【京都】只今、初の一般公開中!!嵯峨天皇の勅願寺「浄住寺」でいただいたステキな新作【御朱印帳】

$
0
0

【京都】

京都市西京区山田開町にある

  黄檗宗 葉室山

 浄住寺

 ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

 初の一般特別公開に合わせ

 

 平成29年11月18日より

   いただけます音譜

 

【浄住寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
 
  他に赤色があり
各々70冊限定との事!!
 
  光の加減で
 とても綺麗に輝き

 

   一つ一つ
龍の顔の出方が異なるので
 
  どれを選ぶか
かなり迷っちゃいました(^^ゞ
 
【浄住寺 御朱印】
 
 
    
    浄住寺は
 
 隠れ紅葉の名所としても
  知られていますラブラブ
 
(ポストカードより)
 
       もみじのトンネルが
          素晴らしいです好
 
(平成29年撮影)
 
    でも…見頃
 もうちょっと先ですねあせるあせる
 
 
 
 
 
 今回は人も多かったので
 
 写真は主に前回のものを
   掲載していますあせる
 
【本堂】

 (平成29年撮影)

 

   寺伝によると

 

810年、嵯峨天皇の勅願により

  円仁(慈覚大師)が

 天台宗寺院として開創した

   と伝えらる寺院。

 

   「常住寺」から

1261年公卿葉室定嗣が中興し

 

 「常住寺」から

 「浄住寺」と改名。

 

  葉室家の菩提寺

   として栄え

  
本堂・鐘楼・舎利殿など

   多くの堂宇が

 立ち並んでいた古刹。

 

   応仁の乱以降、

 度々の兵火に遭い荒廃し

   1567年に全焼。

 

 1687年、葉室頼孝の開基

 黄檗宗の僧鉄牛道機を

 中興開山として再興。

 

 黄檗宗の寺院となり

 現在に至っています。

 

 
【方丈庭園】
(平成29年撮影)
  室町時代の池泉式庭園

 

(平成29年撮影)
 
仙台藩4代藩主・伊達綱村が
  幼少期を過ごした
   屋敷を移築した
 
 と伝わる「方丈」で

        床は鶯張り

 「武者隠し」もあり
 
床の間の壁に設けられた穴から
  抜け出せる仕掛けが
   残っています。
 
(今回は写真撮影しませんでした)
 
  前回はイベント参加で
 
   こちらの「方丈」で
ゆっくりさせていただきました音譜
 
 
    この秋
 狩野永岳筆の衝立
  「雲龍図」など
 
  初めて一般に
 特別公開されていますラブラブ

 

【京都】三寺院合同夜間拝観開催中!! 本法寺でいただいたステキな【限定御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市上京区小川通寺之内にある
 日蓮宗 本山 叡昌山
 本法寺
 ステキな【限定御朱印ハート②

 

本法寺 限定御朱印
    
 平成29年11月3日~11月26日まで
 
  本法寺妙顕寺妙覺寺
     にて
 
  初の試みとして
 合同夜間拝観を開催中!!
 
 それに合わせていただける
  【限定御朱印ラブラブ
 
  本法寺の夜間拝観は
   17時から20時まで!!
 
 巴の庭・十の庭・境内などの
   ライトアップと合わせ
 
 塩澤文男氏の個展も楽しめますラブラブ

 

 (11月25日は拝観お休みです)

 
【本法寺 限定御朱印】
【本法寺 限定御朱印】
【本法寺 限定御朱印】
     基本的に
 御朱印は拝観する方
   一人一枚ですが
 
   事前連絡しておけば
3種類の御朱印がいただけますラブラブ
 
    雨上がりだったので
 反射して綺麗さもアップしていますラブラブ
 
【仁王門】 
【多宝塔】
 
 
 
【十(つなし)の庭】
庭に置かれている石の数が
  九つにもかかわらず
 
  「十の庭」とするのは
   庭の石は九つでも
 
   見る人の心に
 もう一つの石(意志)が
存在する事から名付けられた
   という「十の庭」
 
    「十」を
「つなし」と読ませるのは
 
 数字を一から九まで数えると
   「つ」とつきますが
 
   「十」になると
   「つ」が付かず
 
   「つが無い」ので
「十(つなし)」とされたそうです音譜
 
【巴の庭】 国指定名勝
 
 



 同時開催の妙顕寺妙覺寺まで
  本法寺から徒歩2~3分!!
 
 3ヶ寺巡るのがオススメです音譜
 
   混雑することもなく
ゆっくり夜間拝観が楽しめますラブラブ

 

 

   妙顕寺妙覺寺
 
 プチ情報なども含めながら
   後ほど纏めますウインク
 
【以前いただいた御朱印】
 

【京都】三寺院合同夜間拝観開催中!! その② ~妙覚寺の新たな【御首題】・妙顕寺の【御首題】~

$
0
0

【京都】

京都府京都市上京区下清蔵口町にある

具足山妙覚寺

【妙覚寺 御首題】
 
  限定ではありませんが

 最近より見開きで御首題が 
いただけるようになりましたハート②
 
 
 

1378年、四条大宮に創建。

1483年、
足利義尚の命により
二条衣棚(京都市中京区)に移転。

 

戦国時代には妙顕寺と同様

 

大規模な敷地を持つ寺院で
  信長の時代までは

 

13代将軍足利義輝・織田信長
   伊達政宗など
 様々な人物の宿所となり

 

千利休による茶会なども開催。

 

    中でも
信長は京都に来た20数回のうち
 18回は妙覺寺で宿泊。

 

 本能寺には
3回しか宿泊しておらず

 

  その3回目に
本能寺の変が起きています。

 

1583年
豊臣秀吉の命により
 現在の地に移転。

 

1788年
天明の大火により焼失。
  その後再建。

 

妙顕寺・妙覚寺・立本寺
  の三寺は

 

 いずれも山号を
  具足山と称し

 

「龍華の三具足」
と呼ばれています。
 
塔頭は三院
(善明院・實成院・玉泉院)
 
 
平成29年11月3日~11月26日まで
 
 本法寺妙顕寺妙覚寺
    にて
  初の試みとして
合同夜間拝観を開催中!!
 
  各々異なる魅力の
ライトアップが楽しめます音譜
 
夜間拝観限定御朱印
    いただけますラブラブ
 
 

京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町にある
具足山
妙顕寺

【妙顕寺 御首題】波ゆり題目

   
特徴あるステキな【御首題】ですラブラブ

【御本尊】 三宝尊
 
1321年に創建された
洛中の日蓮宗最初の寺院。

 日蓮宗の開祖である
日蓮大菩薩の遺命を受け
 
 帝都弘通を果たされた
 日像菩薩により建立。

日像菩薩は追放や迫害といった
  数々の法難を乗り越え
 
 粘り強い布教を続け
後醍醐天皇から寺領を賜り
  根本寺院として創建。


その後、後継者として

 大覚大僧正を輩出。

 

日蓮大聖人・日朗上人・日像上人に

   三菩薩号を賜り


以来門下屈指の勅願寺

        として栄え


  四海唱導

 とも称されます。

 

1536年、天文法華の乱で

  再び伽藍が焼失し

   堺に避難。

 

1542年

後奈良天皇の綸旨により帰洛

1548年に再建。

 

1584年豊臣秀吉の命により

  現在地に移転。

 

塔頭は九院

(久本院・十乗院・泉妙院

        法音院・恩命院

 善行院・本妙院

    實成院・教法院)

 


【龍華飛翔の庭】(四海唱導の庭)

後醍醐天皇を通されたとされる

  勅使門前の庭キラキラ
 
勅使門に向かう石畳の道を挟み
   今までにない
枯山水の世界が広がっていますラブラブ

 

 
 
本堂は1839年に再建。
 
三宝諸尊(日蓮・日朗・日像)の
  等身大像が
お祀りされています。

 




 境内では数々の時代劇のロケも
  行われてきたそうです音譜

 

【京都】随心院でいただいたステキな【限定御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市山科区小野御霊町にある
真言宗善通寺派大本山
 随心院
ステキな【限定御朱印】ハート②
 
平成29年11月17日~12月3日まで
  2017小町祭が開催中!!
 
その期間中にいただける
 【限定御朱印】ラブラブ
 
(無くなり次第終了となります)

 

【随心院 御朱印】

  

  今年の限定御朱印

小野小町と紅葉の御朱印です好


 
 
 
【御本尊】如意輪観音
【宗派】真言宗善通寺派(大本山)
【寺紋】   九条藤

小野流の開祖として
 知られる仁海の開基

随心院がある小野地区は
小野氏の根拠地とされ

小野小町ゆかりの寺
 として
知られています。

 

  本堂には

 

釈迦三尊像・薬師如来像

金剛薩棰像(重文)

如意輪観音像(御本尊)

阿弥陀如来像(重文)

不動明王像・弘法大師像

仁海僧正像(開基)

 

がお祀りされています。

 

【小町堂】

 
【小野小町歌碑】


「花のいろは うつりにけりな 

         いたづらに 

わがみよに振る ながめせしまに」

 
 
    
   小町祭期間中は

   御本尊である秘仏

如意輪観音像御開帳!!

 

  夜間特別拝観

~大杉苔と紅葉のライトアップ

 

12月3日小町祭結願美心祈願法要


  などが開催されます!!



 

ステキな【御朱印帳】~神奈川編 vol.4(伊勢原・秦野・小田原・箱根)~

$
0
0

【神奈川】

 

神奈川県の【御朱印帳】を

    地域別

 再編し直してみましたおんぷ

 

     コチラは

ちょっと番外編!!

 

小田急電鉄とのコラボ企画

     ゴジラ

オリジナル御朱印帳

 

 平成29年11月1日より12月10日まで
  
 映画「GODZILLA怪獣惑星」
    を記念して
 
 舞台となった大山にある
 
 大山阿夫利神社下社にて
  500冊限定販売!!
 
 【ゴジラオリジナル御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
 紅葉した大山とロマンスカー
 
     そして
 ゴジラが描かれていますハート②

 

 

神奈川県伊勢原市大山にある
 関東総鎮護
大山阿夫利神社
ステキな【御朱印帳】ハート②

大山阿夫利神社 御朱印帳】


【大山阿夫利神社 御朱印帳】

 

神奈川県伊勢原市伊勢原にある
伊勢原大神宮
  ステキな【御朱印帳】ラブラブ

 平成27年秋頃からデザインが
プチリニューアルしたそうですおんぷ

伊勢原大神宮 御朱印帳】

 クローバー 「御朱印」も新しくなっていますラブラブ
     伊勢原大神宮の御朱印

 

 

神奈川県秦野市今泉にある

 白笹稲荷神社

ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

平成28年12月より頒布されています音譜
 
白笹稲荷神社 御朱印帳】

 
 

神奈川県秦野市平沢にある
「関東のいづもさん」
出雲大社相模分祠
ステキな新作【御朱印帳】ハート②

平成29年1月より限定500冊にて
    頒布されています音符

【出雲大社相模分祠 御朱印帳】

出雲大社相模分祠 御朱印帳】 

 クローバー出雲大社相模分祠

 

神奈川県南足柄市大雄町にある
大雄山
最乗寺 道了尊
ステキな【御朱印帳】ハート②

 平成27年12月より頒布されていますおんぷ

大雄山 最乗寺了尊 御朱印帳】

クローバー大雄山 道了尊

 

神奈川県小田原市城内にある
報徳二宮神社
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成27年11月中旬より頒布されていますおんぷ

報徳二宮神社 御朱印帳】

クローバー報徳二宮神社

 

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある
 箱根神社
ステキな【御朱印帳】ラブラブ

箱根神社 御朱印帳】


神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴にある
   貴船神社
ステキな【御朱印帳】ラブラブ

平成27年9月より頒布されていますラブラブ

貴船神社 御朱印帳】

クローバー貴船神社

 

 

【神奈川まとめ編

御朱印帳まとめ

神奈川編Vol.1

(横浜・川崎・相模原)
神奈川編Vol.2

 (鎌倉・茅ヶ崎・大和)

神奈川編Vol.3 

(横須賀・三浦・藤沢・平塚・寒川・厚木)

神奈川編Vol.4

(伊勢原・秦野・小田原・箱根)

 

 


ステキな【御朱印帳】 ~神奈川編 Vol.3  (横須賀・三浦・藤沢・平塚・寒川・厚木) ~

$
0
0

【神奈川】

 

神奈川県の【御朱印帳】を

    地域別

 再編し直してみましたおんぷ

 

 

神奈川県三浦市三崎にある

相模原國三浦総鎮守
海南神社

 
平成29年9月中旬より
三浦七福神御朱印帳

 

海南神社でいただけますラブラブ
 
三浦七福神 御朱印帳】
 (小さいサイズ)
 
星カラフル三浦七福神 御開帳は元旦~15日まで
 
 海南神社では筌龍弁財天
  お祀りされています
 
海南神社 御朱印帳】


海南神社 御朱印帳】

クローバー海南神社

 

 

三浦市葉山町堀内にある

 葉山の総鎮守

森戸大明神

ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

平成29年5月より頒布されていますハート
 
森戸大明神 御朱印帳】
森戸大明神 御朱印帳】

 

神奈川県横須賀市走水にある
走水神社
ステキな新作【御朱印帳】ハート②
 
平成29年8月より頒布されています。
 
【走水神社 御朱印帳】
(小さいサイズになります)

クローバー走水神社

 

 

神奈川県横須賀市東浦賀にある
 東 叶神社
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年3月より頒布されています音符

東 叶神社 御朱印帳】

クローバー東 叶神社
 

 

神奈川県藤沢市片瀬にある

片瀬諏訪神社

ステキな新作【御朱印帳】ハート

 

 平成29年6月30日より
 2種類が頒布されていますラブラブ
 
片瀬諏訪神社 御朱印帳】
 
片瀬諏訪神社 御朱印帳】
 

 

神奈川県藤沢市藤沢にある
源義経公をお祀りする
相州藤沢白旗神社
 ステキな新作【御朱印帳】ハート②

白旗神社 御朱印帳】

(小さいサイズになります)

クローバー白旗神社

 


神奈川県藤沢市江ノ島にある
 江島神社
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年夏頃より頒布されています音符

江島神社 御朱印帳】

 

江島神社 御朱印帳】

 

江島神社 御朱印帳】


神奈川県平塚市四之宮にある
  相模十三社の1社
前鳥神社
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年9月下旬より頒布されています音符
 
【前鳥神社 御朱印帳】

クローバー前鳥神社
 
神奈川県厚木市七沢にある
  七沢観音寺
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年9月より頒布されています音符

七沢観音寺  御朱印帳】

クローバー七沢観音寺

 
神奈川県高座郡寒川町宮山にある
 相模國一之宮
寒川神社
【御朱印帳】ラブラブ
 
平成28年10月より頒布されています音譜
 
寒川神社 御朱印帳】

 

寒川神社 御朱印帳

 

寒川神社 御朱印帳

クローバー寒川神社

 

 平成29年秋頃より新作御朱印帳も

    いただけます音譜

 

神奈川県座間市にある
平成26年11月より頒布されている
鈴鹿明神社
ステキな【御朱印帳】おんぷ

鈴鹿明神社 御朱印帳】

【神奈川まとめ編

御朱印帳まとめ

神奈川編Vol.1

(横浜・川崎・相模原)
神奈川編Vol.2

 (鎌倉・茅ヶ崎・大和)

神奈川編Vol.3 

(横須賀・三浦・藤沢・平塚・寒川・厚木)

神奈川編Vol.4

(伊勢原・秦野・小田原・箱根)

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

【京都】毎月、2日間だけいただけます!! 上賀茂神社 摂社「新宮神社」のステキな【御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市北区上賀茂本山にある

賀茂別雷神社(上賀茂神社) 
摂社新宮神社
ステキな【御朱印】ハート②

【賀茂別雷神社(上賀茂神社)
摂社 新宮神社 御朱印】
(書き置きのみ)

【賀茂別雷神社
(上賀茂神社) 御朱印】

 上賀茂神社には
多くの摂社がありますが

  毎月2日間!!

第2日曜日・第4日曜日 
   に公開され

ステキな【御朱印】が
 いただけますハート②


 通常は閉ざされています。



摂社【新宮神社】
【御祭神】 高龗神

心を豊かにし心身を守る神様

   平安時代
賀茂川の上流にある貴船神社
  川の氾濫などで
参拝できなかった時

その分霊を
ここに祀ったのが由来。

貴船の新宮という事で
 「新宮神社」と
名付けられたそうですおんぷ


1628年に建て替えられたとされる
 本殿と拝殿があり

とも重要文化財に指定。

 御朱印は
中の授与所でいただきましたおんぷ


末社【川尾神社】





紅葉も見頃を迎えていましたハート②


【神馬】


【すぐきの天秤押し】





 26日はステキなご縁
  いただきましたおんぷ

  また後日、ゆっくり
纏めたいと思っていますハート②


【奈良】おふさ観音でいただいたステキな【御朱印】

$
0
0

【奈良】

奈良県橿原市小房町にある

 高野山真言宗別格本山

おふさ観音

ステキな【御朱印】ラブラブ

 

【おふさ観音 御朱印】
(書き置きのみ)


 
 御住職様が書かれる
  こちらの御朱印は

 期間限定ではないそうですが
 
 無くなり次第終了

   との事!!
 
【おふさ観音 御朱印】
大和十三佛
 
【おふさ観音 御朱印】
大和七福 八宝巡り
 
【本堂】
 
【御本尊】
十一面観音
 
京都比叡山北谷の観音院の
御本尊であったのを1650年4月に
 遷座されたものとの事。

 

   おふさ観音は

高野山真言宗・別格本山。


 かつて本堂の辺り一帯は


 「鯉ヶ淵」と呼ばれる

  大きな池があり

 

   ある日

この地で暮らす「おふさ」

  という娘さんが

 

この鯉ヶ淵のそばを歩いていると

 

 白い亀の背中に乗った

 観音様が現れたので

 

 その後、おふささんは

池のそばに小さなお堂を建て

   観音様を

 お祀りしたのが始まり。

 

【三宝荒神堂】


 

 
【大師堂】
 
 
春のバラまつり 5月15日~ 6月30日
秋のバラまつり 10月19日~11月30日

 

                                                  おふさ観音のバラは

長い期間楽しめるように

 

基本的には1種類1株で

 

   最近では

イングリッシュローズを中心に

 

 栽培されているそうですラブラブ

 



【奈良】當麻寺搭頭「西南院」でいただいたステキな【限定御朱印】

$
0
0

【奈良】

奈良県葛城市當麻にある

 當麻寺 塔頭

西南院

ステキな【限定御朱印

 

平成29年11月23日~
   11月30日まで
 
  本堂内陣(三観音) と
   平成来迎図など
   特別御開帳!!
 
 その期間にいただける
   特別な御朱印です音譜
 
西南院 御朱印】
 
西南院 御朱印】
 
西南院 御朱印】
 
西南院 御朱印】
(書き置きバージョン)
      
【百済寺 御朱印】
 
 
 御朱印帳には百済寺の御朱印を
 御詠歌と一緒にいただきましたハート②
 
【西南院オリジナル御朱印帳】
    もあります音譜
 
 
 中でも樹齢300年を超える
     赤・黄・橙は
 見頃になっていましたラブラブ
 
【回遊式庭園】
三観音】 重要文化財

十一面観音菩薩(御本尊)

聖観音菩薩 

千手観音菩薩

 

當麻寺の坤(裏鬼門)の

守り寺院として創建。

 

   その後

 

弘法大師が曼荼羅堂で

「いろは歌」を想念された時に

   真言宗となり

 

  法灯は現在も

守り続けられているそうです。

 

 
 
 
 江戸初期に造られた庭園を
 中期頃に一音法印により
 改修された池泉廻遊式庭園

 

 
  本来は紅葉越しに
西塔が眺められるのですが
 
 只今、工事中のため
 見晴らし台からの景色は
 
  ちょっと残念…汗汗
  
(看板より)
 
 
【花なすび】
 
【風船とうわた】
     この後、
 お忙しいと伺っていたので
 
   遠慮していた
 お楽しみの某所へ!!
 
 積もる話に花が咲きました音譜
 
  そちらの方は
 また近日中に…ウインク
 

【奈良】福智院のステキな【復興支援御朱印】・【白山開山記念御朱印】ほか ~プチ情報掲載版~

$
0
0

【奈良】

奈良県奈良市福智院にある
   南都真言律宗
 福智院

ステキな【絵入り御朱印】ラブラブ

 

  白山開山記念

観音ちゃんの御朱印ラブラブ

 

【福智院 御朱印】

 

【福智院 御朱印】
27日限定御朱印
 
【福智院 御朱印】
 朝倉市復興支援御朱印
 

 

 まだまだ復興に時間を要する
   熊本への募金活動を
 続けられている福智院さん!!  
 
  今回の募金活動は
 
    朝倉市出身の
  陽水尼・白蓮華さんの
 
  ハクちゃん・サクちゃん
       と
 福智院さんがコラボした
 復興支援 【御朱印】ラブラブ
 
 一口1000円の募金
   になっています音譜
 
 
    残念ながら
この日は副住職さま御不在日汗
 
   でも、代わりに
 
  ニャンコがいましたハート
 
 
 拝観を済ませ帰ろうとすると…!!
 
 
    あらっおんぷ
 
気持ちいい場所、陣取っていますハート②
 
 
     
 ~ プチ情報 
      本日
  平成29年11月30日より
新作【御朱印帳】がいただけますハート②
 
    どの絵柄も
 可愛らしいものばかりラブラブ
 
    詳細は
 をご覧になって下さいねハート
 
 

【京都】通天橋からの紅葉は今が見頃!! ~東福寺・東福寺搭頭「一華院」のステキな【御朱印】~

$
0
0

【京都】

京都市東山区本町にある
 東福寺塔頭

一華院

  今年の特別拝観は
平成29年11月6日~11月30日
 
  毎年この時期に
 特別拝観があります音譜
 
当初の予定より遅れましたが
 なんとか間に合いましたあせる
 
【東福寺搭頭 一華院 御朱印】
今年は御朱印が増えていました音譜
 
【東福寺搭頭 一華院 御朱印】
【東福寺搭頭 一華院 御朱印】
(書き置きのみ) 
 
  とてもステキな【御朱印】です好
 
 

【御本尊】

白衣観音坐像

 

脇仏 達磨坐像

   阿弥陀如来坐像

 

禅宗の開祖・達磨大師が

 弟子の慧可大師に

  詠んで与えた

 

「吾れ本と茲土に来たり

  法を伝えて迷情を救う。

   一華五葉を開き

 結果自然に成る。」

 

  が由来という 

臨済宗大本山東福寺の塔頭

  「一華院」

 

 

 一つの華が5枚の花弁を開き

 

    やがて

 自ら実を結ぶように

 

 自分の心の華を開く

  という教え。

 

 5枚の花弁とは

 

ありのままを受け入れる心

純粋な心

分け隔てのない心

人を想う心

全てはおかげさまといただける心

     

通常は非公開寺院となっています。

苔庭のひときわ伸びた枝のが
  「依稀松(いきまつ)」
 
 
 
  
  ポカポカ陽気のもと
 
 お抹茶をいただきながら
   二人でまったり音譜
 
      その後
 目的の紅葉を眺めに…おねがい 
平成29年11月1日~12月3日まで
 東福寺 看楓特別公開中!!
 
午前8時30分より午後4時まで
   拝観できます音譜

  秋の看楓期間中は
紅葉印(通天楓)の御朱印ですラブラブ
  (書き置き墨書きは終了)
 
 (秋限定の紺色の御朱印帳
    既に終了)

 

【東福寺 御朱印】

12月10日までは書置きのみ!!

 
【臥雲橋からの景色】
 
    今年は
通天橋 ・臥雲橋の上での撮影は
11月18日(土)〜26日(日)は
   撮影禁止との事!!
 
(状況により禁止の場合もあり)
 
   警備員さんが
 
 「じゃんじゃん
    写真も撮ってくださいよ」
  
    と声をかけていたので
 
   空いてる場所で
 サッと撮影してみましたウインク
  東福寺の楓は
 宋国原産の三葉楓で
 
  葉先が三つに分かれ
 黄金色に色づくのが特徴。
 
 境内の約2000本の楓が
 秋色に染まっていますラブラブ
 
 
 
 
 
   今回初めて
 紅葉真っ盛りの時期に
   訪れてみましたが
 
通天橋からの紅葉の景観は
   圧巻でした爆  笑
 
 東福寺は塔頭が多く
 
 じっくり巡ろうと思うと
   丸1日必要ですハート
 
 その他の塔頭は
 また次の機会に…おんぷ
 
  平日でも団体さんが
    次から次へ!!
 
  やはり秋の東福寺は
 大人気のスポットですね音譜

【京都】「真紅の水鏡」が美しすぎる「大覚寺」のステキな【限定御朱印】

$
0
0

【京都】

京都市右京区嵯峨大沢町にある
 旧嵯峨御所
大覚寺
 ステキな【限定御朱印】ラブラブ

 
 
【大覚寺ライトアップ
   限定御朱印】
 

 平成29年11月10日から

            12月3日まで


    夜間特別拝観

 「真紅の水鏡」が開催中!!

 

  (17時30分~20時30分)

    20時受付終了

 

 その期間中にいただける
  夜間拝観限定御朱印ラブラブ
 
  (昼間はいただけません)
 無くなり次第終了となりますあせる
 
【大覚寺 限定御朱印】
(夜間拝観時にはいただけません)
 
 大沢池周辺のエリアが
  幻想的で光で照らされ
 
 大覚寺ならではの
  風雅を味わえる
  「真紅の水鏡」
 
 かねてから行きたい
と思っていた夜間拝観!!
 
   今回、やっと
足を運ぶことが出来ました爆  笑
 
  開催期間も残りわずかな
   平日という事で
  渋滞もなくスムーズに拝観!!
 
  約1年半ぶりの大覚寺
 
    今回は
幻想的な世界を堪能してきましたラブラブ
 
 
少し風があって波うっていましたが
 
   無風状態だと
 まさしく真紅の水鏡!!
 
    三脚使えば
 もう少しマシな写真が
   撮れるのでしょうが
 
  夜景撮影は難しくって
  思うように撮れませんあせる
 
  しっかり脳裏に
 焼きつけてきましたウインク
 

【心経宝塔】
1967年 
嵯峨天皇心経写経1150年を
 記念して建立。
 
内部に「如意宝珠」を納めた
 真珠の小塔を安置。
 
  宝塔内部には
秘鍵(弘法)大師尊像が
 お祀りされています。

 
【名古曽の滝跡】
 
離宮嵯峨院の滝殿庭園内に
 設けられたもの。
 
 『今昔物語』では
百済川成が作庭した
 
 と伝えられています。

   発掘調査で
中世の遣水が発見され
  現在の様相に復元。

 

  お楽しみの後は

 長い長~い帰路あせるあせる

 

 睡魔も襲ってきたので

 

 心もとなかったけど

   次男に

少し運転代わってもらい

 

 ちょっとひと休み音譜

 

今回、急遽ロングドライブに

  付き合ってくれて


  ありがとねっウインク

 

  楽しかったよっ音譜


【大覚寺】
クローバー大覚寺
クローバー大覚寺 × 刀剣乱舞
クローバー大覚寺

 

 

クローバー京都まとめ編
過去記事、徐々に更新中音譜

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Instagram 

 

 


ステキな【御朱印帳】~奈良編 Vol.2 (奈良市以外)~  追加掲載版

$
0
0

【奈良】
奈良にもステキな
オリジナル御朱印帳がいっぱいハート

    地域別に

改めて再編し直しましたおんぷ

  奈良編Vol.1 (奈良市編)

    に続き


Vol.2(奈良市以外)として纏めてみましたおんぷ
(追加掲載していきます)

 

【桜井市】

奈良県桜井市にある
大和國一之宮・二十二社の一社
大神神社

ステキな新作【御朱印帳】ハート②
 
 平成29年9月中旬より
  頒布されていますハート
 
【大神神社 御朱印帳】
(小さいサイズになります)

【大神神社 御朱印帳】

(頒布終了)

クローバー大神神社

 

奈良県桜井市多武峰にある
  大和多武峰鎮座

 談山神社

 ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

平成29年9月30日より

    頒布されていますハート

 

【談山神社 御朱印帳】

(小さいサイズになります)
 

 

奈良県桜井市初瀬にある
総本山長谷寺
ステキな【御朱印帳】ハート②


【長谷寺 御朱印帳】

(とても上質な紙質です音符)
クローバー長谷寺

 

 

奈良県桜井市にある
聖林寺
ステキな【御朱印帳】Wハート

平成26年秋より頒布されていますおんぷ

  こちらはオリジナル手拭い柄
    中にシールが入っていたので
聖林寺の印を押していただきましたおんぷ

ちょっといい感じになりましたラブラブ

【聖林寺 御朱印帳】

(他に水色の柄違いもありました)

【聖林寺 御朱印帳】

クローバー聖林寺

(新柄御朱印帳もあります)

 

【高市】

奈良県高市郡明日香村岡にある
日本最初やくよけ霊場
   岡寺
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年4月末より頒布されています音符

【岡寺 御朱印帳】

クローバー岡寺

奈良県高市郡明日香村橘にある

 橘寺の【御朱印帳】
平成28年より頒布されていますハート②
 
【橘寺 御朱印帳】
(他のデザインもあります)

奈良県生駒郡三郷町立野南にある
式内社、二十二社の一社
風神龍田大
ステキな【御朱印帳】ハート②

【龍田大社 御朱印帳】非売品

(大判サイズになります)
クローバー龍田大社
 


奈良県御所市鴨神にある
    葛城の古社
高鴨神社
ステキな新作【御朱印帳】ハート②

平成29年1月より頒布されていますおんぷ

【高鴨神社 御朱印帳】

 クローバー高鴨神社
(御朱印も新しく変わりました)

 

【葛城市】

奈良県葛城市當麻にある
  當麻寺 塔頭
西南院
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成27年11月中旬より頒布されています音符

【當麻寺西南院御朱印帳】

クローバー當麻寺 塔頭 西南院

 當麻寺塔頭西南院②

 


奈良県葛城市にある
當麻寺 奥院
ステキな【御朱印帳】ラブラブ

平成27年春より頒布されていますおんぷ

【當麻寺奥院御朱印帳】

 

【吉野郡】
奈良県吉野郡天川村洞川にある
大峯山龍泉寺
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年9月より頒布されています音符

【龍泉寺 御朱印帳】

クローバー龍泉寺
 

奈良県吉野郡天川村にある
天河大弁財天社
ステキな【御朱印帳】

【天河大弁財天社御朱印帳】


奈良県吉野郡吉野町にあ
世界遺産金峯山寺
蔵王堂【御朱印帳】

【金峯山寺 御朱印帳】

 

 

奈良県吉野郡吉野町にあるにある
   世界遺産
吉水神社
 ステキな【御朱印帳】ラブラブ

【吉水神社 御朱印帳】

(大判サイズもあり)

クローバー吉水神社

 


奈良県吉野郡吉野町にある
小楠公ゆかりの寺
如意輪寺
ステキな【御朱印帳】ラブラブ

【如意輪寺 御朱印帳】

(ピンクもあります)

クローバー如意輪寺

 

 

奈良県橿原市久米町にある
橿原神宮
ステキな【御朱印帳】ハート②

平成28年GW頃より頒布されていますハート②

【橿原神宮 御朱印帳】

(大きいサイズになります)

クローバー橿原神宮



奈良県宇陀市にある
  女人高野
室生寺
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

平成29年4月より頒布されていますハート②

 
【室生寺 御朱印帳】
(大判サイズになります)

【室生寺 御朱印帳】

(小さいサイズ)
クローバー室生寺
 室生寺②


京都の老舗が作り上げた

  室生錦の
豪華な【御朱印帳】ラブラブ


( 通常の大判サイズより更に大きい

  A5サイズぐらいです)

【室生寺 御朱印帳】

 


奈良県天理市布留町にある
式内社、二十二社のひとつ
石上神宮
ステキな【御朱印帳】音譜

【石上神宮 御朱印帳】

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

 

【京都】戦国武将「島左近」が眠る教法院のステキな【御朱印帳】&【仏顔御首題】・【刀剣御朱

$
0
0

【京都】


京都市上京区七本松通仁和寺街道上る


 日蓮宗 具足山


教法院


昇り龍のステキな新作【御朱印帳】ラブラブ


 

 平成29年11月中旬より

限定100冊でいただけます音譜

 


【教法院 御朱印帳】


(大判サイズ・鳥の子和紙)

 

  一見、布製のように見えますが

 

  襖絵の昇り龍の細部まで

      表現するため

 実に見事に和紙で作られていますラブラブ   


     最初の頁には
金字妙法蓮華経が書かれていますラブラブ

 


【教法院 御朱印】島左近 刀剣御朱印



(銀色書き置き)

 

【教法院 御首題】仏顔御首題


  お経入り御首題

3回目のお参りからいただけます音譜

 

  お経入り御首題は

    全32種類

 


『法華三部経』全32章の一節


   を書いてくださり


 


 全て揃うと約7万文字ある


お経の様相がわかるそうですラブラブ


 


     気長に


教法院オリジナル御朱印帳に

いただこうと思っていますウインク


 


 

  コチラの昇り龍の襖絵が

オリジナル御朱印帳のデザインに

   なっていますハート②

 



 教法院は1505年に創建。


 


  「治部少(三成)に


過ぎたるものが二つあり。


 島の左近と佐和山の城」


    


  と言わしめたほどの


 


 文武両道・優秀な軍師


    「島左近」が


 お祀りされているお寺です。


 



   毎月開催されている

 

    誰でも参加できる

 「法話の会」に参加すると

 

  金色仏顔御首題

   がいただけます音譜

 

  機会がありましたら

参加したいと思っています。

 

 (要 前日までの予約) 定員10名


 



 御朱印・御首題を希望の方は

  電話で予約して下さいねウインク

 

  (当日でも可・1日5組限定)

   TEL: 075-462-1232 

【関連記事】


本圀寺NEW


日體寺

大漸寺


 


本法寺


本法寺NEW


 


具足山


妙顕寺・妙覚寺NEW


 


本能寺


本昌寺


 


仏顔御首題がステキですラブラブ

教法院


 


新撰組

参謀伊東甲子太郎終焉の地

本光寺NEW


 



 


 


 

 

【奈良】當麻寺搭頭「宗胤院」でいただいた芸術的【御朱印】& 素晴らしすぎる【カレンダー】

$
0
0

【奈良】

奈良県葛城市當麻にある

 當麻寺 塔頭 来迎山
宗胤院 (そいにん)

  でいただいた


ステキな【御朱印】&

     【カレンダー】


【宗胤院 カレンダー】


 この息をのむような
    素晴らしすぎる

世界でたったひとつの
自分だけの【カレンダー】ハート②

  當麻寺の「景色」
     と
「月」と「うさぎ」という

漠然とした私のリクエストに
       こたえてくださり

  こんな美しい景色を
 描いていただきました好

       風景画などが
   お得意の御住職様

  大きなサイズで
描いていただきたかった景色!!  

  本当にありがたい
ご縁をいただきましたハート

【宗胤院 カレンダー】
約9ヵ月ぶりの宗胤院さんハート

   この日も
いつもお世話になっている

 (御住職様いわく)

  最強ペアの彼女と
ご一緒させていただきましたハート

予約してお伺いしていたのですが
  この日は先客が2名。

   その後も
飛びこみ訪問された方々が
  来られたのですが

   私たちは
長丁場フラグが確定済み笑
  (その覚悟)

  お待たせするのは
  申し訳ないので

先に回っていただきました。


 ここで彼女の素晴らしい
   神対応が炸裂!!

  午前中にいただいた
縁起物のお裾分けを彼女たちに!!


     ホント…
気配り上手のステキな女性好

 いつも見習うべき所が
   いっぱいですおんぷ 

 ちっちゃい話・大きな話
   積もり積もった

   よもやま話をしながら

 すっかり日が暮れるまで
お邪魔させていただきましたおんぷ

  
今回、ご縁をいただいたのが 
カレンダーとこの【御朱印】!!


【宗胤院 御朱印】


 今回は1年前にお願いしていた
  
       「お地蔵さま」

     そして

「椿」と「御本尊」の御朱印を
  見開きでお願いしました!!

    ここで

  ユーモアたっぷり
         アイディア溢れる

          御住職様の機転!!
 

 「いつも立ってばかりじゃ
     疲れちゃうでしょっ…」

      と
  書いて下さったのが

このちょっと横になっている
   【御本尊さま】

  これは正真正銘
   お初との事笑

   御朱印は
無理を承知でいただくもの
  でもありませんし

  臨機応変、柔軟な心も

    時には
必要なのかもしれませんねおんぷ


    なお
絵入り御朱印希望の方は

 御不在の時もありますので

  なるべく事前予約

    そして

(木)御朱印対応お休み!!
    との事です。



 

【岡山】法然上人誕生の地 誕生寺のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

r【岡山】

岡山県久米郡久米南町里にある

 法然上人誕生の地

誕生寺

ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

平成29年11月頃よりいただけます音譜

 

【誕生寺 御朱印帳】

【誕生寺 御朱印帳】

共に大判サイズ
 (他に2種類の御朱印帳あり)
 
【誕生寺 御朱印】
中国観音霊場 特別霊場
 
  御詠歌と一緒にラブラブ
 
【誕生寺 御朱印】


【誕生寺 御朱印】

中国三十地蔵尊霊場

【誕生寺 御朱印】
山陽花の寺
 
【誕生寺 奥之院 浄土寺 御朱印】

 

 


  誕生寺は浄土宗の開祖
  法然上人の誕生の地!!
 
【本堂】
1193年 創建。
1579年、宇喜多直家により
2代目の本堂が破壊。
 
現在の本堂は1695年に
再建された3代目。

 

 
   本堂の上には
七不思議の【御影堂の宝珠】 

【黒こげの頭】【石仏大師】も
  この本堂にあります

 


【逆木の公孫樹】

 

 誕生寺七不思議のひとつ

   といわれる

   逆木の公孫樹


 
 
 

【観音堂】
初代津山城主
森 忠政公(蘭丸の弟)より寄進。
 
1631年頃、建立。
聖観音像をお祀り。
 
八百屋お七の供養をしたので
 別名「お七観音」
  
 ともよばれています。

 
【御廟(勢至堂)】
法然上人産湯の井戸があり
 
墓地には
森大善亮重政
(森 忠政公の長男)
 
森光政公養母大野木殿
(柴田勝家の娘)のお墓があります。


 


【奥之院 浄土院】
  
皆さんで大掃除をされていました。


 
 
 
 
 

【奈良】文徳天皇ゆかりの子授け寺「浄願寺」のステキな【見開き御朱印】

$
0
0

【奈良】

奈良県葛城市寺口にある

 文徳天皇ゆかりのお寺

浄願寺

ステキな【御朱印】ラブラブ

 

【浄願寺 御朱印】
   
          御朱印は

 御本尊様の御朱印
 
   こちらの
 見開き御朱印の2種類
   になります。
 
 以前は見開き御朱印は
 いただけませんでした。
 
   なお
 御朱印は本堂横にて
     いただきました。
 
【本堂】
【宗派】   浄土宗
【御本尊】 阿弥陀如来立像
 

  開山は行基菩薩

文徳天皇の勅願とも言われ

 寺禄若干を寄付したので

布施山(歓喜寺)と称する。

 

  布施行盛没落の時

 兵火にかかり堂宇焼失し

 

 わずかに地蔵菩薩一体が

    難を免れ

御本尊として小堂が建てられる。

 

 1673年、現在の本堂を建立。

 

 最近では、昭和50年9月

 三笠宮寛仁殿下が御参詣。

 

その昔、子宝に恵まれなかった

   文徳天皇が

浄願寺を訪れ祈願すると

 

めでたく世継(清和天皇)に

 恵まれたと伝えられる

文徳天皇ゆかりの『子授け寺』

 

【歓喜門】
   癒しの庭園は
大きな駐車場を挟みんだ
 

こちらからの拝観となります。

  (拝観料が必要)

 

この門は南北方向に立っていて
  真西に向かって
お参りする事になるそうです。
 
  回遊式の癒しの庭園は
   四季折々のお花が
 楽しめるようになっていますラブラブ
 紅葉はちょうど見頃でした音譜
 
【子授け地蔵尊】
 浄願寺のシンボルである
『子授け地蔵尊』と『地蔵石』
 
 



 
 
  各々テーマがあって
 ちょっと面白い庭園です音譜
 
 
           大和平野の
  見晴らしのいい景色が
  広がっていました音譜
 
 
 
Viewing all 4006 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>