【静岡】海の見えるお寺「宝積寺」でいただいた宝石のようなステキな【御朱印】
【静岡】静岡市清水区由比西倉澤の 宝積寺のステキな【限定御朱印】 【宝積寺 限定御朱印】 「宝」の 「、」がポイントの ステキな【御朱印】 枚数限定でいただけます 【宝積寺 秋限定御朱印】希望で名前を入れて下さいます 秋限定のもみじの御朱印は 平成30年9月17日より いただけます 思いがけず嬉しいご縁をいただきました 【宝積寺 御朱印】...
View Article【東京】日本で唯一の気象神社がある「高円寺氷川神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【東京】東京都杉並区高円寺南にある高円寺氷川神社 (気象神社)のステキな新作【御朱印帳】 平成30年9月よりいただけます 【氷川神社・気象神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【氷川神社 御朱印】 気象神社の御朱印は 月替わり そして 天気によって変わります 【気象神社 御朱印】晴れの日バージョン 右【氷川神社 御朱印】左【気象神社 御朱印】 前回も晴れの日バージョンでした...
View Article【京都】京都大神宮のステキな【限定御朱印】&【御朱印帳】~追加掲載版~
【京都】京都市下京区寺町通四条にある 京の都のお伊勢さま京都大神宮のステキな【限定御朱印】 月替わりで【限定御朱印】がいただけます【京都大神宮 御朱印】(書き置きのみ) 【京都大神宮 御朱印】(書き置きのみ) 【京都大神宮 御朱印】【京都大神宮 御朱印帳】以前いただいた【京都大神宮 御朱印帳】 平成28年6月10日より いただけました以前いただいた【京都大神宮 御朱印】...
View Article【兵庫】日本発祥の地『自凝島神社』のステキな新作【御朱印帳】&【限定御朱印】
【兵庫】兵庫県南あわじ市榎列下幡多の日本発祥の地自凝島神社 (おのころ島神社) のステキな新作【御朱印帳】 【自凝島神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 月替わりで【限定御朱印】が いただけるようになりました【自凝島神社 限定御朱印】(書き置きのみ)【自凝島神社 限定御朱印】(書き置きのみ) 【自凝島神社 限定御朱印】(書き置き) 以前いただいた【自凝島神社 御朱印】 【拝殿】...
View Article【東京】カフェが併設されている「一龍院」でいただいたステキな【御首題】&【御朱印】
【東京】東京都調布市入間町にある 一龍院 本堂に併設された 本格珈琲専門店「カフェテラズ(cafe TERA’S)」 でいただいた ステキな【御首題】 【一龍院 御首題】【一龍院 御首題】【一龍院 御朱印】【一龍院 御朱印】 昼間は厳選された豆を 自家焙煎した カフェタイム 夜はシックな雰囲気の バーとして楽しめます カフェ 10時から18時BarTime 19時jから24時...
View Article【京都】只今、特別公開中!! 聖護院門跡でいただいた【特別御朱印】~まとめ編~
【京都】京都市左京区聖護院中町にある 本山修験宗総本山聖護院門跡 平成30年9月15日(土) 〜11月25日(日) 特別公開期間中にいただける 【限定御朱印】 【聖護院 特別御朱印】 神変の文字は光格天皇が役行者に贈った 「神変大菩薩」 からの文字で 聖護院門跡に残る光格天皇の宸筆を写したもの。 新しく発見された光格天皇ゆかりの御車輿に残る...
View Article【新潟】ほのぼの観音「藤光庵」でいただいたステキな【絵入り御朱印】&新作【御朱印帳】
【新潟】新潟県 糸魚川市中川原新田にある ほのぼの観音 藤光庵でいただいた ステキな【御朱印】【藤光庵 御朱印】B5サイズの御朱印帳に いただきました。ご負担にならない範囲で おまかせバージョンで いただきました 初めてのオファーにも関わらず ご快諾してくださり 嬉しすぎるご縁をいただきました【藤光庵 御朱印】 思わず笑みがこぼれちゃう 可愛いすぎるステキな御朱印です(≧▽≦)...
View Article【茨城】水戸黄門をお祀りする「常磐神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【茨城】茨城県水戸市常磐町にある常磐神社のステキな新作【御朱印帳】 平成30年9月よりいただけます 【常磐神社 御朱印帳】(小さいサイズ) 【常磐神社 御朱印】摂社【東湖神社 御朱印】 茨城十二社のひとつ 鹿島神宮 大洗磯前神社 酒列磯前神社 吉田神社 水戸東照宮 水戸八幡宮 常磐神社 茨城縣護国神社 笠間稲荷神社 筑波山神社 総社神社(常陸国総社宮) 大杉神社 【拝殿】 【御祭神】...
View Article【茨城】健田須賀神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【茨城】茨城県結城市結城にある健田須賀神社 新たな【御朱印】がいただけるようになりました 【健田須賀神社】猿田彦大神 御朱印帳にいただけます 【健田須賀神社 御朱印】 兼務社の御朱印もいただけます【住吉神社 御朱印】結城市結城1,411 【大桑神社 御朱印】結城市小森1 【貴布禰神社 御朱印】結城市結城3,119 【五助稲荷神社 御朱印】結城市五助99 【市杵島神社 御朱印】結城市結城484...
View Article【茨城】結城諏訪神社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】他 ~追加掲載版~
【茨城】茨城県結城市上山川にある結城諏訪神社で新たにいただけるようになった ステキな【御朱印】平成30年6月よりいただけます【三蔵神社 御朱印】 宮司さまが兼務されている 日本で唯一三蔵法師をお祀りする神社 先にお参りしてから 結城諏訪神社で 御朱印をいただきました。【三蔵神社】結城市田間757 前回いただいたステキな新作【御朱印帳】 平成30年4月よりいただけます 【結城諏訪神社...
View Article【静岡】海沿いの静かなお寺 海上山 釣徳寺のステキな【絵入り見開き御朱印】~追加掲載版~
【静岡】静岡県 牧之原市片浜にある 曹洞宗釣徳寺のステキな【絵入り御朱印】 6月に初めてご縁をいただいてから 御朱印がステキに進化しています【釣徳寺 見開き御朱印】秋バージョン御朱印帳にいただきました【釣徳寺 御朱印】秋バージョン(書き置き)【釣徳寺 御朱印】秋バージョン(書き置き)【釣徳寺 御朱印】秋バージョン(書き置き)【釣徳寺 見開き御朱印】(絵は印刷されたもの)【釣徳寺...
View Articleステキな【御朱印帳】~静岡編vol.3~
遅ればせながら 今までいただいた 静岡の御朱印帳をVol.3としてまとめてみました 【静岡】静岡市清水区入船町にある ちびまる子ちゃん神社の ステキな【御朱印帳】 平成30年1月よりいただけます 【ちびまる子ちゃん神社 オリジナル御朱印帳】 (小さいサイズ)ちびまるこちゃん神社 静岡県磐田市池田にある 熊野の長藤行興寺のステキな新作【御朱印帳】 【ゆや寺 行興寺...
View Article【奈良】今までありがとうございました‼️福智院でいただいたステキな【絵入り御朱印】~総集編~
既に御存知の方が 多いと思いますが 慈眼さん・真善さんが9月末で福智院を去る事になり それに伴い絵入り御朱印は基本的に 9月末で終了となります。 急なお話でとても驚いています。 月末にご挨拶に… と思っていましたが 今週末の台風24号の進路 ちょっと行く事が厳しそうです まだ次の場所は決まっていないそうですが 新天地で落ち着かれた頃、...
View Article【静岡】東海随一の天井画があるお寺「永福寺」のステキな【御朱印】
【静岡】静岡県掛川市千浜にある 永福寺のステキな【御朱印】 数年前はいただけなかった 御朱印がいただけるようになりました 【永福寺 御朱印】 【永福寺 御朱印】 【永福寺 御朱印】来福観世音菩薩 【永福寺 御朱印】 【三観音巡り 御朱印】福聚海無量 こちらの仏絵 三観音さまも 天井画家・仏絵師 斎灯サトルさんの作品です まだ天井画が完成する前に拝観していた 永福寺さん。...
View Article【新潟】越後のミケランジェロ 石川雲蝶のお寺「永林寺」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【新潟】新潟県魚沼市根小屋にある永林寺のステキな新作【御朱印帳】 平成30年6月4日 永林寺の開山忌よりいただけます。 【永林寺 御朱印帳】(小さいサイズ) 石川雲蝶の天女がモチーフになっています 祈:一斗二升五合 は ごしょうばい ますます はんじょう をお祈りします と読むそうです。 一斗は五升の倍で ごしょうばい (御商売) 二升は升が二つでますます...
View Article【福井】曹洞宗大本山「永平寺」でいただいた禅語の【御朱印】
【福井】福井県吉田郡永平寺町にある 曹洞宗大本山永平寺でいただいた【御朱印】 【永平寺 御朱印】 今回は「承陽殿」の御朱印と 見開きでお願いしました 【永平寺 御朱印】 「積善餘慶」 と書かれています。 永平寺は『釈迦三十二禅刹』の 特別霊場となっています。 釈迦三十二禅刹 とは 大本山永平寺を中心に 道元禅師の教えを 学ぶ道場。 特別霊場2ヶ寺を除き...
View Article【福岡】日本最古の神社とも云われる「大己貴神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
【福岡】福岡県朝倉郡筑前町にある3大己貴神社 (おおなむちじんじゃ)のステキな新作【御朱印帳】 平成30年7月末よりいただけます 【大己貴神社 御朱印帳】(小さいサイズ) あさくらの版画家『佐野至先生』作のおんがまさま と 開運の小槌が デザインされています 【大己貴神社 御朱印帳】【鳥居】 【拝殿】【御祭神】 大己貴命 大神神宮・三輪大明神 とも呼ばれる...
View Article【京都】大本山 妙蓮寺塔頭「圓常院」でいただいたステキな絵入り【御首題】&【御朱印】~追加版~
【京都】上京区寺ノ内通大宮東入ルにある大本山 妙蓮寺塔頭圓常院のステキな【絵入り御首題】【圓常院 絵入り御首題】 以前から御住職さまが 活動されている ミョウレンジャーの ステキな【御朱印】 【圓常院 絵入り御首題】【圓常院 絵入り御首題】【圓常院 絵入り御朱印】【圓常院 絵入り御首題】【圓常院 絵入り御首題】【圓常院 絵入り御朱印】【護国寺 御首題】8月11日に御朱印帳を預けて...
View Article【愛媛】日本100名城「松山城」でいただけるようになったステキな【登城記念符】(御朱印)
【愛媛】愛媛県松山市丸之内にある 日本100名城21棟の重要文化財がある松山城 平成30年10月1日より ようやく【登城記念符(御朱印)】がいただけるようになりました 【松山城 登城記念符(御朱印)】山頂天守きっぷ売場で いただけます。 (300円)城郭符(登城記念符)には 歴代城主加藤家・松平家蒲生家・久松家の家紋が 施されています 【松山城】...
View Article【新潟】越後の龍 上杉謙信をお祀りする「春日山神社」でいただいた【御朱印帳】&【御朱印】
【新潟】新潟県上越市大豆にある春日山神社 でいただいたステキな【御朱印帳】 【春日山神社 御朱印帳】御神札御守り授与所でいただきました (小さいサイズ) 【春日山神社 御朱印】 上記の御朱印帳に 授与所の奥にある社務所でいただきました。 【拝殿】【本殿】【御祭神】 上杉謙信命 南北朝時代に築かれた「春日山城」の城址 にある神社。...
View Article