【京都】
京都市伏見区中島鳥羽離宮町にある
方除の大社城南宮の
摂社の復刻版【記念御朱印】…
平成28年丙申年は、
弘仁七年丙申年から1200年…
干支が二十人巡する節目の年…
これを祝して7月21日に
「官社列格壱千弐百年奉告祭」
を斎行…
その記念に…
昔の版木の印が復刻されました
その記念に1200枚の御朱印が
ご用意されています…
城南宮摂社
「真幡寸神社 記念御朱印」
こちらの記念御朱印には1枚ごとに
シリアル番号が入っています
こちらの御朱印の日付は
「日本紀略」の弘仁7年(816年)
7月21日条に記されているのにちなみ…
平成28年7月21日となっています
(書き置きタイプ)
「真幡寸神社 御朱印」
御朱印帳にも書いていただけますが…
御朱印帳はご参拝した日付となります…
「城南宮 御朱印」
城南宮の御神紋は
太陽と月と星を組み合わせた
「三光の御神紋」…
全国でもちょっと珍しいです…
【祈祷殿】
【神輿舎】
【真幡寸神社】
【城南宮鳥居】地域別まとめ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↧
【京都】復刻された 城南宮 摂社のシリアル番号入り【記念限定御朱印】
↧