【兵庫】
兵庫県芦屋市東芦屋町にある
縁結びの神様…
芦屋神社の
ステキな新作【御朱印帳】…![ハート②]()
平成28年6月頃より頒布されています![音符]()
「芦屋神社 御朱印帳」
![]()
「芦屋神社 御朱印」
![]()
![]()
【本殿】
![]()
【御祭神】天穂日命
芦屋天神社と呼ばれていましたが
昭和21年「芦屋神社」に改称…
境内には古墳時代後期の横穴式石室墳
などがあります。
社殿及び諸建造物は昭和5年に新改築…
平成7年の阪神淡路大震災で題被り
現在の社務所は
平成14年に落成竣工されたもの…
【御神木】
![]()
![]()
境内末社
【祖霊社】
![]()
境内末社
【稲荷神社】
![]()
境内末社【猿丸神社】
![]()
【猿丸大夫之墓】と伝えられる宝塔
![]()
古今和歌集」真名序にその名がみえる
伝説的な歌人で三十六歌仙のひとり…
【遥拝社】
![]()
![]()
![]()
閑静な住宅街の中にある
かなり急な坂の上にありました。
出来れば…
お車で行かれた方がいいかも…![汗]()
(駐車場もありました)
![]()
地域まとめ一覧
新作【御朱印帳】地域別一覧
![にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ]()
にほんブログ村
![]()
人気ブログランキングへ
兵庫県芦屋市東芦屋町にある
縁結びの神様…
芦屋神社の
ステキな新作【御朱印帳】…

平成28年6月頃より頒布されています

「芦屋神社 御朱印帳」

「芦屋神社 御朱印」


【本殿】

【御祭神】天穂日命
芦屋天神社と呼ばれていましたが
昭和21年「芦屋神社」に改称…
境内には古墳時代後期の横穴式石室墳
などがあります。
社殿及び諸建造物は昭和5年に新改築…
平成7年の阪神淡路大震災で題被り
現在の社務所は
平成14年に落成竣工されたもの…
【御神木】


境内末社
【祖霊社】

境内末社
【稲荷神社】

境内末社【猿丸神社】

【猿丸大夫之墓】と伝えられる宝塔

古今和歌集」真名序にその名がみえる
伝説的な歌人で三十六歌仙のひとり…
【遥拝社】



閑静な住宅街の中にある
かなり急な坂の上にありました。
出来れば…
お車で行かれた方がいいかも…

(駐車場もありました)




にほんブログ村

人気ブログランキングへ