【宮城】
宮城県宮城郡松島町松島にある
臨済宗妙心寺派
青龍山瑞巌寺の
ステキな新作【限定御朱印帳】…
平成28年4月中旬より
本堂公開記念限定「鷹図」
2000部限定で頒布されています
「瑞巌寺御朱印帳」
本堂、伊達藩上級武士の控えの間 とされる
「鷹の間」の襖絵をモチーフにした
ステキな【御朱印帳】…
「瑞巌寺 御朱印」
最初の頁には「只麼」(しも)
と書かれています
「只麼」とは…
「ただ…するのみ」
「ひたすらに」「専一に」…
…という意味を持つ言葉…
「五大堂 御朱印」
「みちのく四大名刹 御朱印」
あと1ヶ寺は次回の宿題…
「四寺廻廊御朱印帳」
【瑞巌寺 本堂】国宝
平成の大修理が一部終了…
平成28年4月5日より
国宝「瑞巌寺 本堂」
本堂内の絢爛豪華な襖絵や彫刻など
の拝観が出来るようになりました。
この平成の大修理は
平成29年11月頃まで行われ、
引き続き御成門、中門
回廊は非公開になっています。
【庫裡】
【瑞巌寺夫婦ケヤキ跡】
樹齢800年と言われた松島町の
天然記念物でしたが…
度重なる気象の変化と
老齢化により、危険木となり
平成26年5月に伐採されました。
【参道林道】
あれから5年…
東日本大震災により被災した参道杉林…
平成28年夏頃までに
ようやく復旧工事が終了予定…仙台 青葉神社
岩手 毛越寺
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↧
【宮城】国宝 瑞巌寺の本堂公開記念ステキな【限定御朱印帳】&【御朱印】…
↧