【京都】
主人公・紫式部(まひろ)を
吉高由里子さん
藤原道長を柄本 佑さんが
演じる
『源氏物語』の作者紫式部の生涯を描く
大河ドラマ『光る君へ』。
今回は
長尾天満宮から少し足を延ばし
藤原氏葬送の地
『宇治陵』を訪れてみました。
宇治陵は
宇治市にある300以上点在している
古墳群と
藤原氏とその関係者の陵墓群で
地蔵山および御蔵山に
散在する古墳群を総称したもので
明治10年、宮内庁の調査により
藤原氏出身の皇室関係者
17陵3墓宇治陵とし
塚は1号から37号までの番号が
付けられました。
近年の発掘で
宇治市立木幡小学校付近に
藤原道長が建立した浄妙寺があった
と推測され
1号墳は総遙拝所に当てられています。
藤原冬嗣・基経・時平・道長・頼通などと
藤原家から入内した
中宮などの女性の埋葬地とされ
大河ドラマ『光る君へ』で
吉田羊さんが演じている
藤原詮子は
円融天皇女御尊称皇太后詮子宇治陵
とあり
入口には
「藤原塋域」として碑が建てられています。
【宇治陵1号(総遙拝所)】
【宇治陵32号墳】
住宅地にひっそり佇む
被葬者が藤原道長とされる説がある32号墳
京都市伏見区醍醐伽藍町の
長尾天満宮
【長尾天満宮 御朱印】
関連記事
平等院
清浄華院
三室戸寺
大原野神社
蘆山寺
梨木神社
≪全国・オリジナル御朱印帳≫
インスタはこちら