令和5年3月4日より
南紀白浜温泉でもステキな【御泉印】が
いただけます
【南紀白浜温泉 御泉印】
三段壁洞窟限定デザイン
【三段壁洞窟辨天堂 御朱印】
温泉♨むすめ 白浜帆南美ちゃん
温泉むすめプロジェクトとは
日本全国の
温泉地や地方都市の魅力を
国内外に発信するために作られた
地域活性化プロジェクト。
きっけは
未曽有の大災害「東日本大震災」。
多大な被害を受けた
福島と東北に
再び活気を取り戻すためには
実際に
観光客や県外の方々が
福島や東北に足を運ぶことが
現地の人たちの
心を癒し元気づける唯一の手段
という事で
2016年
キャラクターコンテンツによる
地方活性事業
『温泉むすめ』が立ち上がりました。
温泉むすめは
各温泉地の源泉から生まれる
下級の神さま「温泉むすめ」たちが
温泉文化を盛り上げ
自らの温泉地をPRするため
アイドルとなり
日本一の温泉むすめを目指す
という物語。
「地方活性」や「地域創生」を
ミッションとして掲げ
日本全国の
地方都市や観光地を盛り上げるため
アフターコロナの
安全安心を確保したエンターテイメントや
旅行体験を
自治体や企業、各温泉地と連携しながら
進めていくそうです。
名勝 三段壁は
平安時代
源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠した
という伝説が残る洞窟。
洞窟内には
牟婁大辯才天が鎮座しています。
エレベーターで地底36mの洞窟へ
田辺層群という地層と
波の侵食により形成された独特の景観は
一見の価値あり。
洞窟に流れ込む波も迫力満点です。
※時間帯で変動
【十像岩】
【洞窟内の湧泉洞】
龍の口からは温泉が出ています。
青銅で出来た
日本一大きいといわれる弁天様が
お祀りされています。
関連記事
南紀白浜温泉 歓喜神社
三朝神社
三朝温泉 温泉♨むすめ 御泉印
はわい温泉 温泉♨むすめ 御泉印
下呂温泉 温泉♨むすめ 温泉寺
有馬温泉 温泉♨むすめ
印南四王子めぐり
大歳神社・切目神社
志野神社
丹生神社
インスタはこちら