Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】顕本法華宗総本山「妙満寺」でいただいたステキな【御朱印帳】&【切り絵御首題】

【京都】

京都市左京区岩倉幡枝町の

 顕本法華宗総本山

妙満寺

 

【妙満寺 御朱印帳】

(大判サイズ)

 

山門前のツツジと仏舎利大塔

    山門には

可愛らしい舞妓ちゃんと黒猫が

  描かれていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

令和5年1月下旬よりいただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

【妙満寺 切り絵御首題】

 

  令和5年2月4日~3月31日

「初春の特別御朱印めぐり」が開催中。

 

    希望すると

限定台紙を使用した特別御朱印が

 各社寺枚数限定でいただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

【妙満寺 限定御首題 見本】

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

  初春の特別御朱印めぐり参加社寺

下鴨神社・河合神社・田中神社・金福寺・八大神社

狸谷山不動院・鷺森神社・曼殊院門跡・赤山禅院

三宅八幡宮・崇道神社・実相院門跡・妙満寺

上賀茂神社・大田神社・貴船神社・由岐神社・鞍馬寺

念佛寺・来迎院・三千院門跡・実光院・勝林院

宝泉院・寂光院・阿彌陀寺

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

【本堂】

【宗 派】 顕本法華宗

【寺 格】 総本山

【山 号】 妙塔山

【御本尊】三宝尊

【創 建】日什大正師

 

    1389年

開祖日什大正師により室町六条坊門に創建。


   この聖地を拠点に

 全国に教線を拡げていきますが

 

 応仁の乱など幾度かの兵火に遭い

     その都度

洛中に寺域を移し隆盛していきましたが

 

  1536年、焼き討ちに遭い

  二十一坊の大伽藍を焼失し

一時は泉州・堺に逃れた時代もありました。

 

   1542年に帰京し

 

     1583年

  寺町二条に寺域を移し

   以降400年にわたり

「寺町二条の妙満寺」として

   親しまれてきました。


   その後、1968年

 「昭和の大遷堂」を挙行して

現在の洛北・岩倉に移されました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

【仏舎利大塔】

1973年、インド・ブッダガヤ大塔を

  かたどり建立されました。

 

 

 

 

 

  関連記事

聖徳寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

神泉苑Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

賀茂御祖神社Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

正寿院Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

 

  京都オリジナル御朱印帳

京都オリジナル御朱印帳①

京都オリジナル御朱印帳②Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

京都オリジナル御朱印帳③Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

京都オリジナル御朱印帳④Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

京都オリジナル御朱印帳⑤Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

京都オリジナル御朱印帳⑥

京都オリジナル御朱印帳⑦Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>