【静岡】
静岡県伊豆市土肥の
小田原北条時代の土肥城主
富永城守の菩提寺
清雲寺
【清雲寺 限定御朱印】
日本で最も早咲きと云われる
土肥桜
土肥温泉地内に大小併せて
400本ほどが土肥地区各所に植栽され
極寒期に見頃を迎える珍しい桜で
1月上旬に開花
2月中旬まで濃いピンク色の花を咲かせ
一足早い春を感じることが出来ます。
2023年1月20(金)~2月5日(日)まで
土肥桜まつりが開催。
期間中
伊豆市生まれの切り絵作家
水口千令さんがデザインした
ステキな【限定御朱印】がいただけます
今年から
新たに2ヶ寺が参加し
5社寺で限定御朱印がいただけます
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
以前お受けした
【清雲寺 御朱印】
西伊豆の海上を支配した富永水軍の
印が印象的な御朱印
【清雲寺 御朱印】
心の安らぎをお与える
七面大明神(七面天女) の御朱印
【清雲寺 御朱印】
鬼子母神
【清雲寺 御朱印】
【清雲寺 御首題】
清雲寺の赤門の印がステキです
【山 号】一楽山
【寺 号】清雲寺
伊豆で屈指の古名刹で
日蓮宗大本山池上本門寺
直末中本寺。
本堂には
伊豆市指定有形文化財
日蓮上人一代記の概略が描かれた
板絵額が90枚
板の上に和紙を盛り上げて
立体感がある板額絵で
かなり見ごたえがあります
前回はご住職さまに
ご案内していただきました
【学業地蔵尊】
【長寿の石段77段】
現在工事中で階段は上がれません
男女共厄年の数の段に
干支が安置されています。
七面大明神(七面天女)がお祀りされています
梅雨明けしていない伊豆地方
昨日の京都の猛暑とは一転
涼しく巡礼させていただきました
今回いただいた全ての「ご縁」に
感謝申し上げます
伊豆市役所土肥支所の横に入口
黒門の先に駐車場があります
関連記事
修禅寺
真珠院
北條寺
慈眼院
伊那下神社
岩科学校 拝観記念
こぐま神社
諸口神社
大瀬神社
吾妻神社
康泰寺
萬松院