Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【岐阜】浄土真宗本願寺派「圓勝寺」でいただいたステキな【参拝喜念(参拝記念)】

【岐阜】

 

【圓勝寺 参拝喜念(参拝記念)】

   

  圓勝寺月刊ミニ新聞 jeansで

   イラストを描いている

 

  似顔絵が得意な坊守さまに

     リクエストImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

ステキな【ご縁】をいただきましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

 ※掲載許可をいただいております

 

【オリジナルクリアファイル】

   坊守さま自信作の

お釈迦さまお誕生日バージョンImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ


        とてもステキですImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

【オリジナルクリアファイル】

 

【オリジナルクリアファイル】

娘さん命名由来の御和讃のデザイン

 

 

 

【本堂】

 

 

【宗 派】浄土真宗本願寺派

【山 号】大谷山

【寺 号】圓勝寺

【創 建】1201年

【開 基】河内国 橘姓の一族 

      関谷六郎正善

【御本尊】阿弥陀如来像 

      (伝恵心作)

    

     1201年

大野・本巣郡の領主 関谷六郎正善が

  法然上人に帰依して上洛し

 

   九条家の旧屋敷を

 大谷庵として住したのがはじまり。

 

     在京時に

 同家伝来の阿弥陀如来像と

    法然上人真筆の

 輪光の阿弥陀如来画像を得たのち

     本巣へ戻り

 数屋村にて小庵を設け大谷山円勝寺

    と称しました。

 

   その後、法然上人より

 親鸞聖人の下に就くよう指示があり

  浄土真宗の寺院となりました。

 

天正年間、石山合戦に参加したため

  織田信長に追われる身となり

      1582年

根尾右京之介に日当で首をとられました。

 

   恩賞のために首を運ぶ最中に

信長の死を知った武将は根尾川に首を捨て

 

    今でもその場所は

史跡「善勝法師 坊主落し」として

     残っています。

 

    この争乱にあたり

善勝の妻は輪光の阿弥陀如来画像を

    高野山に預け

  翌年、寺を身延村一色へ移し

 

  1616年、現在地に移転しました。

 

   阿弥陀如来画像を預けた

高野山の松の坊が失火により焼失しましたが

  例外的に預けた画像が焼け残り

 

   1695年、14世善空が

高野山へ預けた阿弥陀如来画像を寺へ戻し

   爾来火中輪光の弥陀如来

      として

より一層珍重されるようになりました。

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

【住所】

岐阜県本巣市金原350

Image may be NSFW.
Clik here to view.

  浄土真宗

願林寺

恩栄寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

浄願寺

覺應寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

正浄寺

教徳寺

西本願寺

瑠璃光院

北御堂

正福寺

真教寺

 

  岐阜オリジナル御朱印帳

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>