【京都】
京都市東山区松原通の
六道珍皇寺
京都では盂蘭盆を控え
8月7〜10日の期間
精霊を迎えるため参詣する
「六道まいり」 別称 精霊迎え
という風習があります。
今年は3年ぶりの
通常開催実施という事で久しぶりに
参詣してきました。
「六道まいり」記念ご朱印として
「江戸・花洛細見図」御朱印が
2枚1セットでいただけます。
【六道珍皇寺 限定御朱印】
【六道珍皇寺 限定御朱印】
【六道珍皇寺 御朱印帳】
(大判サイズ)
【オリジナル御朱印帳 限定御朱印】
閻魔大王姿絵 直書きされています
※数量限定
【六道珍皇寺 限定御朱印】
ゑんま王
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【宗 派】臨済宗建仁寺派
Clik here to view.

【宗 派】臨済宗建仁寺派
【山 号】大椿山
【開 基】慶俊僧都
【開 創】782年〜805年
【御本尊】薬師三尊像
「六道さん」で親しまれる
お盆の精霊迎えで有名なお寺。
建立に関しては
空海説や小野篁説
一説には
宝皇寺の後身説もあるそうですが
定かではないそうです。
六道の分岐点で
この世とあの世の境の辻が
古来より
この境内あたりであるといわれ
冥界への入口
とも信じられてきた場所。
角度的に上手く
写真が撮れませんでしたが
こちらの天井付近の
鬼門を守護する猿の木像にも注目ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【冥土通いの井戸】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小野篁が夜ごと冥土通いのために
本堂裏庭にある井戸を入口に使っていた
と言われる井戸
※特別拝観の時に公開されますImage may be NSFW.
Clik here to view.![!!]()
Clik here to view.

※駐車場はありません
関連記事
六道珍皇寺まとめ
満福寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
伏見稲荷大社Image may be NSFW.
Clik here to view.
北向山不動院Image may be NSFW.
Clik here to view.
誓願寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫猫寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
≪全国・御朱印≫都道府県別掲載リスト
≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト