Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【東京】江戸総鎮守「神田明神(神田神社)」でいただいたステキな【限定御朱印】

【東京】

東京都千代田区外神田の

 江戸総鎮守

神田明神

  (神田神社)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【神田明神 限定御朱印】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だいこく祭御朱印
 
令和4年1月1日0時より数量限定授与

【神田明神(神田神社) 御朱印】  
Image may be NSFW.
Clik here to view.
干支の印は年ごとに替わります

だいこく祭御朱印は1月3日に
   終了したそうです。
 
以前お受けした
【神田明神(神田神社) 御朱印】 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【神田明神(神田神社) 御朱印】 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
以前お受けした
【神田明神 御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

【神田明神 コラボ御朱印帳】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
神田明神 御朱印帳
 (小さいサイズ)

 

【神田明神 コラボ御朱印帳】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
神田明神 御朱印帳

(小さいサイズ)  
 
 正式名称は神田神社
 
      東京の中心
 神田・日本橋・秋葉原・大手丸の内
   旧神田市場・築地魚市場
    108町会の総氏神様で
 「明神さま」の名で親しまれています。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【随神門】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
    昭和50年
昭和天皇御即位50年の記念
     として建立。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【御神殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【御祭神】
  一ノ宮 大己貴命
  二ノ宮  少彦名命
  三ノ宮 平将門命
 
      社伝によると
 
730年、出雲氏族で大己貴命の子孫
      真神田臣により
    武蔵国豊島郡芝崎村
(現在の千代田区大手町・将門塚周辺)
       に創建。

      その後
天慶の乱で活躍した平将門公を葬った
    墳墓(将門塚)周辺で
      天変地異が頻発。
 
 将門公の御神威として人々を
     恐れさせたため
  時宗 遊行僧・真教上人が
     御霊をお慰めし
      1309年、合祀。
 
     戦国時代には
太田道灌や北条氏綱など名武将により
    手厚く崇敬されました。
 
      1600年
  関ヶ原の戦いで徳川家康公が
     合戦に臨む際に
     戦勝の祈祷を行うと
 
     9月15日 神田祭の日
  見事に勝利し天下統一を果たし
 
   これ以降、徳川将軍家より
     縁起の良い祭礼として
 絶やすことなく執り行うよう命じられました。
 

       江戸時代

   幕府の尊崇する神社となり

        1616年

  江戸城の表鬼門守護の場所である

       現在地に遷座し

   幕府により社殿が造営され

 

    以後、江戸時代を通じて

      江戸総鎮守として

 幕府をはじめ江戸庶民にいたるまで

   篤い崇敬を集めてきた神社。

 

        明治時代

  社名を神田明神から神田神社に改称。

 

     東京の守護神として

准勅祭社」「東京府社」となりました。

 

   1923年、関東大震災により

 江戸時代後期を代表する社殿を焼失。

 

       昭和9年

  当時としては画期的であった

    鉄骨鉄筋コンクリート

  総朱漆塗の社殿が再建されました。

 

     東京大空襲で

境内の多くの建造物が烏有に帰しましたが

 

    耐火構造の社殿のみ

わずかな損傷のみで戦災を免れました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
神田明神公式HP

 

御祭神
【一ノ宮 大己貴命】だいこくさま
 
御祭神
【二ノ宮 少彦名命】えびすさま
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
1874年、茨城県大洗磯前神社より
    神霊を迎え奉祀。
 商売繁盛・医薬健康・開運招福の
   神様として崇敬されています。
 
  最初にお生まれになった
     神様のお一人
   高皇産霊神の御子神で
大海の彼方・常世の国よりいらっしゃり
     手のひらに乗るほど
   小さなお姿ながら知恵に優れ
   一ノ宮・大己貴命とともに
   日本の国づくりをされた神様。
 
   海の仲間に守られ
大海原を渡られる姿を造形。
 
作者 元東京藝術大学学長
      宮田亮平氏
  2005年、建立。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【神楽殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【江戸神社】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【御祭神】
  建速須佐之男命
   702年 創建
  江戸最古の地主神
 
【三宿・金刀比羅神社】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【末廣稲荷神社】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【合祀殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

※1月中は境内車両進入禁止

 お正月は大鳥居前も通行止め

     東京には

かわいいデザインやかっこいい

  オリジナル御朱印帳が

    いっぱいImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

    神社・仏閣

     御朱印巡りの中で

出会ったステキな御朱印帳Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

   2ブロックに分けて

 エリア別にまとめていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

東京オリジナル御朱印帳①

東京オリジナル御朱印帳②

※更新予定あり

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>