Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【千葉】例大祭「御浜下り」で有名な「寒川神社」でいただいたステキな【御朱印】

【千葉】

千葉県千葉市中央区寒川町の

寒川神社

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
【寒川神社 御朱印】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
  千葉ポートタワー下で行われる
      御浜下り
 神輿を担いで海に入る海中御渡。
 
    昭和30年代後半
  出洲海岸が埋め立てられ
  御浜下りは一時中断され
 
     平成10年まで
千葉港に御座船を出し船渡御を
    行っていましたが
   多くの復活を望む声で
  平成12年再開されました。
 
【寒川神社 限定御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.

     コロナ禍で
なかなか参拝できませんでしたが
  
     今回は
  宮司さまのご好意で
 お受けさせていただきました。
 
【寒川神社 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
【寒川神社 御朱印】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 
【拝殿】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【御祭神】

  天照大御神

  寒川比古命

  寒川比売命

 

創建年代は不詳ですが

   一説には

 延喜式内社の寒川神社

   と言われた

 寒川地区の総鎮守。

 

    古くは

神明神社または伊勢明神と

  呼ばれていた古社。

 

  1591年 、徳川家康が

社領10石の御朱印状十石を寄進。 

 

    1868年 

 社号を寒川神社に改称。

 

   明治元年

社号を寒川神社に改称。

 

    昔は

海上往来の船が沖にさしかかると

   札帆といって

 帆を半ば下げて航行し

 

社前を馬上で通行する者は

  下馬して敬意を表した

    

 と伝えられています。

 

   昭和39年

出津海岸の埋立てまでは

 

  8月20日の祭礼には

海岸の大鳥居から神輿が海に入る

 海上渡御の古式(お浜下り)が

  行われていました。


  たびたびの火災で

多くの宝物を失いましたが

 

 神鏡・神幣・獅子頭は

 焼失を免れ現在に伝えられ

 

   特に獅子頭は

桐材漆塗で刻法は力強く古雅で

     御神体

 としてお祀りされています。

 

【本殿】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

※道路沿いに3台分の駐車場有り

 

相模國一之宮「寒川神社」

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クローバー
千葉 市町村別 目次

 

浦安 正福寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW

子安神社Image may be NSFW.
Clik here to view.
NEW
 

 

      その他

新たにご縁をいただいた場所も

 徐々にまとめようと思いますImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 
 

    千葉県にも

かわいいデザインやかっこいい

  オリジナル御朱印帳が

    いっぱいImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ

 

    神社仏閣

 御朱印巡りの中で出会った

    ステキな
千葉 オリジナル御朱印帳を     

   まとめていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

 

千葉オリジナル御朱印帳

更新予定あり
全国 オリジナル御朱印帳

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>