【京都】
京都府京都市上京区森之木町の
浄土真宗大谷派
紫雲山大泉寺の
ステキな【御朱印】
初の直書き対応日に
予約の上
参拝させていただきました
【大泉寺 御朱印】
直筆御朱印「晩秋」
以前から注目していた
『シャカもん』
他に
初秋バージョンもありました
通常は非公開ですが
10月31日(土)に加え
11月3日(火) 13時~16時も
直書き対応日
ご希望の方は
予め参拝時間の予約が
必要です。
DMなどで
事前予約して下さいね.
同じ寺院名がありますので
お間違いのないように…
(前回、地図を貼っています)
前回いただいた
前回は外から
遥拝させていただきました
※駐車場はありません
お忙しい時期を除き
月1回ぐらいで
直書き対応日をお考えとの事
今後も楽しみです
【大泉寺 御朱印】
御朱印風
【大泉寺 仏教語絵巻】
御朱印風
【大泉寺 仏教語絵巻】
御朱印風
【大泉寺 仏教語絵巻】
【宗派】浄土真宗大谷派
織田信長と浄土真宗門徒
が争った
石山の合戦に参加した
西信法師が
のちに浄土真宗門主
教如上人と共に京都に赴き
1596年
京都室町に庵を開いたのが
はじまり。
1599年、大泉寺を開山。
初期のシャカもんの紙芝居の
原画も拝見できます![ラブラブ]()

待っている間
お茶とお菓子をいただきました。
この日はハロウィンという事で
限定お菓子を
ご用意して下さっていました![音譜]()

そして
お皿は「シャカもん」![!!]()

急遽、お茶菓子用に
作成して下さったとの事。
おもてなしに感動です![ラブラブ]()
