【長野】
長野県伊那市高遠町の
弘明寺の
ステキな【御首題】
【弘明寺 御首題】
弘妙寺は
別名 ゴルフ寺と呼ばれ
高遠町という名前から
「高い」「遠く」へ
ポールを飛ばすという
飛距離アップ
として祈願される方も多く
諸見里しのぶプロや
上田桃子プロ
などの
プロゴルファーをはじめ
多くのゴルフ愛好家が祈願に
訪れるお寺。
【本堂】
ゼロ磁場は
近くの分杭峠が有名ですが
弘明寺は
「気」のお寺としても有名。
お寺が
ゼロ磁場に建ってるとの事で
実は
分杭峠よりゼロ磁場が
強いようで
お線香の煙が
ちょっと不思議な
向きと形に流れていました
開山、開院は1205年。
もともとは
平家の浪士・開阿弥が
この地を訪れ
真言の修法を行う寺
として建立。
中道山・旭泉寺として開院。
1430年、日蓮宗へ改宗。
1444年、現在の地に移り
本学山・弘妙寺と改称。
【気の寺観音】
ご住職様は
某金融機関の本店営業部長や
支店長を歴任され
50歳を過ぎてから
修行をされ僧侶になられた
という
異色の経歴の持ち主とか
この日は
お盆でお忙しそうでしたので
次の機会に
お話させていただけたら…
と思っています
長野県にも
かわいいデザイン
カッコいいデザインの
オリジナル御朱印帳がいっぱい
御朱印巡りで出会った
長野 オリジナル御朱印帳を
纏めています
更新予定あり