【京都】
京都市右京区鳴滝本町の
真宗大谷派
了徳寺
毎年
12月9日と10日に行われる
報恩講「大根焚」の
2日間だけ
御朱印がいただけますImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

1252年
浄土真宗の開祖である
親鸞聖人が
愛宕山中の月輪寺に
師である
法然上人の遺跡を訪ねた帰り
了徳寺を訪れ
村人たちに教えを説き
感銘を受けた村人たちが
お礼に
塩炊きの大根を馳走。
親鸞聖人は
そのもてなしに応え
すすきの穂の束を
筆代わりとして
鍋の残り煤で
「帰命尽十方無碍光如来」
という
十字の名号を書かれ
お礼として残されました。
この故事に因んで
報恩講の通称が
「大根焚」
毎年12月9日と10日
に行われる
報恩講「大根焚」
では
3,000本の青くび大根が焚かれ
多くの参拝者が訪れる
京都の
冬の風物詩のひとつ
とされています。
【宗派】 真宗大谷派
【山号】 法輪山 了徳寺は
正西法師によって建立。
通称「大根焚寺」
とも
呼ばれています。
御本尊は
聖徳太子自ら桂の木を
彫ってつくり
応仁の乱後
安置されたと伝えられる
阿弥陀如来像。
阿弥陀如来像の横には
鎌倉時代の仏師
湛慶の作とされる
親鸞聖人坐像があります。
【関連記事】
京都で人気の絵入り法語印Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都 佛光寺
浄土真宗本願寺派
東京 法重寺
東京 正源寺
新潟 極楽寺
飛騨古川 円光寺
愛媛 法珠寺
熊本 徳成寺
浄土真宗東本願寺派
茨城 牛久大仏
神奈川 三浦大佛
嫁おどし伝説のお寺
福井 願慶寺
真宗高田派総本山
三重 専修寺
三重 真善寺
三重 宣隆寺
新たにいただけるようになった
栃木 専修寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
真宗大谷派
新潟 常敬寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
岐阜 長林寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
石川 浄願寺Image may be NSFW.
Clik here to view.
富山 瑞泉寺
浄土真宗遣迎院派
奈良 璉珹寺
Image may be NSFW.
Clik here to view.地域別まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村