Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【京都】新たにいただけるようになった日本最古の浦嶋伝説が残る「浦嶋神社」のステキな【御朱印】

$
0
0

【京都】

京都府与謝郡伊根町本庄浜の

浦嶋神社

     

   新たに

 日本最古といわれる

浦嶋太郎物語が描かれた

 

 浦嶋明神縁起絵巻

 【見開き御朱印】が

        いただけます音譜

 

【浦嶋神社 見開き御朱印】

浦嶋明神縁起 1巻 
(国指定重要文化財)
 
※ツアー限定ではありません
 
【浦嶋神社 御朱印】

(御朱印帳にいただきました)

 

  浦嶋神社

  

延喜式には『宇良神社

   と記載され

 

      印は

宇良神社」となっています。

 

 

【拝殿】 

 

【御祭神】

   浦嶋子

   (浦嶋太郎)

【相殿神】 

   月讀命
   祓戸大神

 

    825年

浦嶋子を筒川大明神

   として

お祀りしたのがはじまり。

   

全国にいくつかある

   浦嶋伝説

 

  浦島太郎

のちに出てきた名前で

 

浦島太郎の「太郎」は

   もとは

偉い方が使う言葉だった

           そうです。

  こちらの神宝には

浦嶋伝説に関するものが多く

 

 「浦島子口伝記」

 「讀浦島子伝記」


 乙姫小袖(重要文化財)

     や

 室町時代に作られた

   と伝わる

 玉手箱などがあります。

 

【本殿】

社殿は

本殿・拝殿・中殿で構成

 

2013年

国の登録有形文化財に

 なっています。

 

 

【拝殿正面の彫刻】

  江戸時代に活躍した

丹波国の中井權次氏の彫刻

 

【蓬山の庭】

 

 

 

  

      

        浦嶋神社は
        66年に一度
遷宮が行われてきましたが

      1884年の遷宮以降     
        遷宮は行われず

      長年の雨風雪により
    傷みがたいへん激しく

    2004年の台風による
              倒木で
    神殿にも歪みが生じ

           2025年に

創祀1200年を迎えるのを機に

             本殿の
 解体修理を行うそうですが

           その費用が
  約1億円かかるとの事で

            奉賛金を
   募っているそうです。 


【浦島太郎と乙姫】

 

 

翌日は鳥取・島根!!

 

  ここから

鳥取までの道のりは

 一般道が主流で

 

  想像以上に

長く感じましたあせるあせる

 

 鳥取・島根で

   新たに

ご縁をいただいた場所も

 

   徐々に

纏めようと思っていますウインク

 

クローバー京都 地域別目次

クローバー地域別まとめ

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>