【岐阜】
岐阜市長良雄総にある
高野山真言宗
護国之寺
令和元年
10月よりいただけます![音譜]()

【護国之寺 御朱印】
千手観音菩薩御影
ほんわか
(印刷書き置きのみ)
副住職様が描いた
千手観音菩薩様がステキです![ラブラブ]()

千手観音菩薩御影
凛
(印刷書き置きのみ)
プレミアムフライデーには
国宝の鉢が
デザインされている
金の御朱印 がいただけます
プレミアムフライデー
金の御朱印と言えば
金神社
玉性院
岐阜信長神社(樫森神社内)
岩戸弘法弘峰寺
鏡島弘法乙津寺
岐阜城
天龍寺
真長寺
月命日に合わせて
令和元年9月より
毎月3日限定御朱印が
いただけるようになった
関善光寺
(8月よりいただけます)
などに加え
11月29日(金)の
プレミアムフライデーより
郡上八幡城 で
金の御朱印が
いただけるそうです
【楼門】
1762年建立
【本堂】
【創 建】746年
【御本尊】十一面千手観世音
【宗 派】高野山真言宗
【山 号】雄総山
746年、聖武天皇の勅命により
行基が
開山したと伝わる古刹。
国宝
金銅獅子唐草文鉢
奈良時代作の仏鉢。
径27.5cm 高さ14.5cm。
銅製打ち出し獅子を
四方に配し
宝相華唐草文様
連珠紋などを
彫金で埋め尽くしたものに
塗金したもので
東大寺の大仏落慶法要に
御供物を入れた鉢
といわれています。
【宝篋印塔】
副住職さまは御不在でしたが
副住職さまが
描いた作品や彫刻などを
拝見させていただきました。
現在
彫刻の方がお忙しいそうで
今度、徳島のお寺さんに
納められるそうで
機会があったら
訪れたいと思っています![音譜]()

【阿字観道場】
中も見学させていただきました
阿字観瞑想と写経や
木工体験など出来るそうで
この日は
木工体験の準備中でした。