【栃木】
栃木県真岡市東郷にある
大前神社の
ステキな新作【新御朱印帳】…
可愛らしい「うさぎ」柄など
新たに2種類の御朱印帳が
追加頒布されています
新柄「大前神社 御朱印帳」
うさぎがとってもキュートです
新柄「大前神社 御朱印帳」
「大前神社 御朱印帳」
他に青色の御朱印帳もあります
大前神社境内末社
「足尾山神社」 「大前神社御朱印」
共に大前神社 社務所にていただきました
【拝殿】
約1500年前、雄略天皇の御代鎮護国家
殖産開拓の守護神として御鎮座…
767年に荘厳な社殿を造替し
延喜年間には醍醐天皇の勅命により
延喜式内社に選ばれ…
朝廷より幣帛を賜った由緒ある神社
【御本殿】重要文化財
桃山時代文禄年間に建て始まり
江戸時代五代将軍綱吉の時に完成…
日光東照宮造替の彫刻師直系
名人 藤田孫平治棟梁とする
名工達によって完成…
境内末社【 足尾神社】
「大前恵比寿神社 御朱印」
大前恵比寿神社 社務所にていただきました
「大前神社」の若宮社
日本一のえびす様…
【大前恵比寿神社】
玄関に鈴が置いてあるのでよく鳴らして御参拝…
中の神社には商売繁盛のえびす様と
命の根源 水の神様がお祀りされてます。
鶴の泉という御神水をいただいてきました
境内のすぐ側は
「五行川」のせせらぎ…
【御祭神】
大国主命・事代主命
↧
【栃木】大前神社のステキな新作【新御朱印帳】&【御朱印】たち…
↧