Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【静岡】かぐや姫伝説の眠る 富士山東泉院「日吉浅間神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】

$
0
0

【静岡】

 静岡県富士市今泉にある
  富士山東泉院
日吉浅間神社
 ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
令和元年5月よりいただけます音譜
 
富士山東泉院
 【日吉神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
 
※他に数色ありました
 
富士山東泉院
【日吉浅間神社 御朱印】
           御朱印も
プチリニューアルしています音譜
 
【鳥居】
 
  鳥居・神門・社殿が
     富士山と
一直線になっているそうです!!
 
【神門】
 
【拝殿】

【本殿】

【御祭神】 

   木花咲耶姫命

    (かぐや姫)

   大山咋神

 

    創建は

 紀元前と伝えられる

 

富士山信仰の拠点のひとつで

 

 豊臣秀吉や徳川幕府から

  朱印領を与えられた

富士山東泉院の境内社でしたが

 

   神仏分離政策で

  東泉院廃寺後

 

  日吉浅間神社が

由緒と歴史を伝承している

 

   今川義元より

 下方五社と呼ばれた

 

 富士山南麓にある

             5つの

 浅間神社の中のひとつ。

 
 
    木花咲耶姫命が
   彫刻されています音譜
 
     
  富士山の女神
 
   かぐや姫
月ではなく富士山に登った
           という
    この伝説の根拠が
 
六所家宝蔵に保存されていた
 「富士山大縁起」
    から
見つかったそうです。
     
      これによると
 
赫夜姫は富士山に登って
 
 浅間大菩薩という神
  となり
  富士山の御神体
    なったそうです。
 
  富士山東泉院は 
 
   明治の初めまで 
竹取の翁・竹取の嫗を
     お祀りしていた
富士市内の各々の浅間神社を
    管理運用する別当職で
 
このかぐや姫伝説を記す
     「富士山縁起」を
  今に伝えています。
 
【宝蔵】

    蔵の中には

富士山の成り立ちなどを記した

  資料が展示されています。

 

 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles