【栃木】
栃木県下都賀郡壬生町にある
壬生総鎮守
雄琴神社の
ステキな【御朱印帳】…
「雄琴神社 オリジナル御朱印帳」
「雄琴神社 オリジナル御朱印帳」
「雄琴神社 御朱印」
【銅製鳥居】栃木県指定文化財
【隋神門】壬生町指定文化財
【拝殿】壬生町指定文化財
なんか…すごくいい感じ…
【御祭神】
壬生町の総鎮守と称される雄琴神社は
今から約920年前…
鎮守府将軍 清原武則の子孫 保定が
祖先 舎人親王を祀ったのが創建…
創建当初は「藤森神社」と称される…
1464年、下野壬生氏初代の壬生胤業が
近江國 雄琴神社から壬生氏遠祖の
小槻今雄の神霊を勧請して合祀し、
社殿を立て替えると共に
社号を「雄琴大明神」と改めたとされる。
ちょっと…足を踏み入れると…
ここは静寂の世界…
なんか…心落ちつく感じでした
まだ作業が追い付いていませんが…
最終的にオリジナル御朱印帳は
ステキな【御朱印帳】~地域別目次~
で見れるようになっています
↧
【栃木】壬生総鎮守 雄琴神社のステキな【御朱印帳】&【御朱印】…
↧