【京都】
京都市下京区松原通にある
因幡堂(平等寺)の
ステキな新しい【新御朱印帳】…![ルンルン]()
平成27年10月30日より頒布されています![おんぷ]()
平成27年10月30日(金)~11月8日まで
第51回 秋の京都非公開文化財
特別公開が開催されています。
中でも信行寺・光照寺など
大注目ですが…
個人的には…
重要文化財 薬師如来様の御開帳に合わせ
特別公開の期間中…
「限定オリジナル御朱印帳」が
頒布されるとお伺いした平等寺を
7月から心待ちにしておりました![おんぷ]()
仁王図は今回が初めての公開です![音符]()
「平等寺オリジナル御朱印帳」
![]()
(大きいサイズになります)
3000冊ご用意されているそうで
無くなった時点で終了との事です。
最初のページには
下記のように書かれています![キラキラ]()
![]()
「特別公開記念御朱印」
![]()
予め日本三如来の御朱印が
御朱印帳に書かれています。
「京都十二薬師 因幡薬師」御朱印
![]()
日本三如来【因幡薬師】
因幡堂平等寺の御本尊 因幡薬師如来様は
釈尊御作の伝説を持ち、
三国伝来の日本三如来の一つに
数えられています。
「洛陽三十三観音 大悲尊」御朱印
![]()
「平等寺・観音堂」
元は因幡堂平等寺の子院
西之坊という塔頭で聖護院末のお寺でしたが
明治に廃寺され平等寺内のお堂に……。
御本尊は一対の十一面観音菩薩で
北野天満宮に奉祀されていた
掛け仏の観音様…
神仏分離令で北野天満宮より
ご縁を経て因幡堂に…。
「京都六大黒 大黒天」御朱印
![]()
![]()
無病息災の可愛らしい
オカメインコとセキセイインコの
御守りもありましたよっ
京都市下京区松原通にある
因幡堂(平等寺)の
ステキな新しい【新御朱印帳】…

平成27年10月30日より頒布されています

平成27年10月30日(金)~11月8日まで
第51回 秋の京都非公開文化財
特別公開が開催されています。
中でも信行寺・光照寺など
大注目ですが…
個人的には…
重要文化財 薬師如来様の御開帳に合わせ
特別公開の期間中…
「限定オリジナル御朱印帳」が
頒布されるとお伺いした平等寺を
7月から心待ちにしておりました

仁王図は今回が初めての公開です

「平等寺オリジナル御朱印帳」

(大きいサイズになります)
3000冊ご用意されているそうで
無くなった時点で終了との事です。
最初のページには
下記のように書かれています


「特別公開記念御朱印」

予め日本三如来の御朱印が
御朱印帳に書かれています。
「京都十二薬師 因幡薬師」御朱印

日本三如来【因幡薬師】
因幡堂平等寺の御本尊 因幡薬師如来様は
釈尊御作の伝説を持ち、
三国伝来の日本三如来の一つに
数えられています。
「洛陽三十三観音 大悲尊」御朱印

「平等寺・観音堂」
元は因幡堂平等寺の子院
西之坊という塔頭で聖護院末のお寺でしたが
明治に廃寺され平等寺内のお堂に……。
御本尊は一対の十一面観音菩薩で
北野天満宮に奉祀されていた
掛け仏の観音様…
神仏分離令で北野天満宮より
ご縁を経て因幡堂に…。
「京都六大黒 大黒天」御朱印


無病息災の可愛らしい
オカメインコとセキセイインコの
御守りもありましたよっ
