【京都】
京都市上京区今出川通りにある
白峯神宮の
ステキな【御朱印】…
【白峯神宮の御朱印】
ステキな書き置きタイプの
白峯神宮の御朱印…
「白峯神宮 オリジナル御朱印帳」
【御祭神】
第75代 崇徳天皇
第47代 淳仁天皇
崇徳天皇は平安時代末期(1119年)に
鳥羽天皇の皇子として御降誕…
1123年に第75代の天皇に即位になりましたが
保元の乱(1156年)により讃岐國に御配流…
1164年聖寿45歳をもって崩御…
白峰山陵(坂出市)に奉葬されました。
小倉百人一首の
「 瀬をはやみ 岩にせかるる滝川の
わけても末に 逢はむとぞ思ふ 」
あまりにも有名…
現今は「心願成就」の神様として
尊崇されていますI
【鞠庭】
毎年4月14日「春季例大祭」
7月7日「精大明神祭」には
古式ゆかしく「けまり」神事が奉納されます
球技・スポーツ競技及び学芸の上達を願う
人々が多く訪れ…
中でもサッカー日本代表
バレー日本女子代表…など数多くの奉納品が
神前に納められています
摂社の精大明神は平安時代から
蹴鞠・和歌 の宗家・師範として
朝廷に仕えた公家、飛鳥井家の
守護神として祀られ…
特に大納言成通卿という希代の名人が現れ
「千日の鞠」が成就した折、
この神様の御加護によると云われ
古くから球技や芸能の守護神として
尊崇されてきました
P・S
この書き置きの御朱印を教えてくださった
ステキな…お世話好きの三鈴さん…
どうもありがとうございました
(^.^)(-.-)(__)
↧
【京都】白峯神宮のステキな【御朱印】…
↧