Quantcast
Channel: ~ Destiny 癒しの神社仏閣 御朱印巡り ~ 媛うさぎ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

【奈良】鳥見山に鎮座する古社「等彌神社」のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】 

$
0
0

【奈良】

奈良県桜井市櫻井にある
等彌神社
ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ
 
 平成30年6月下旬より
   いただけますラブラブ

 

【等彌神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
    等彌神社の
 イメージキャラクター
 
 ヤタガラスのご神像が
   ステキですラブラブ
 
  八咫烏像といっても
ちょっと珍しい形をしていて
 
   桜井市史によると
 
1736年、下津尾社の敷地内の
   松の枯れ株の下から
   掘り出されたそうで
 
縄文時代の出土品などもあり
   古来からの聖地として
 
 「大和さくらい100選」の
パワースポットのひとつにも
  なっているそうです音譜
 

【等彌神社 御朱印】

 
 今回、数年ぶりの参拝ですおんぷ
 
 (大判サイズ)
 
  神仏作家さんデザインの
ステキな【御朱印帳】がありましたおんぷ
 
(許可をいただき撮影しました)
 
【鳥居】
 
 
 
【手水舎】
 
 
【等彌神社 下津尾社】
右殿 八幡社
 【御祭神】

   磐余明神

   品陀和気命
 

左殿 春日社

 【御祭神】

   高皇産霊神

   天児屋根命

 

 
【等彌神社 上津尾社】
【御祭神】

 大日霊貴尊

 

  社伝によると

 

神武天皇が皇祖神を

   お祀りした

  と伝えられる

鳥見山に鎮座していた

   「能登宮」と

 呼ばれていた古社。

 

 1112年、山崩れにより

社殿を現在地に移されました。

 

 
 
【鳥見山稲荷社】
 
境内社
【愛宕社】
 
    境内には
 
   友情句碑として
佐藤春夫や堀口大学の句碑
   万葉歌碑などがあり
 
  偉大な両詩人の碑を
 尋ねる人も多いそうです音譜
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>