【京都】
京都府南丹市八木町諸畑にある
木喰上人壱千躰満願寺
清源寺の
ステキな【御朱印帳】
平成29年1月8日
オリジナル御朱印帳の
3面特別御朱印
【清源寺 御朱印】
木喰上人「釈迦如来」
【清源寺 御朱印】
木喰上人は
お酒が好きだったようで
木喰上人が呑むのに
使っていたであろう瓢箪を
金の瓢箪の「印」に
コチラは
限定という訳ではありませんが
数量に限りがあるようです。
また別途
拝観が必要になります。
基本的に
予約制ですので
御朱印希望の旨を伝え
予約してから行かれる事を
オススメします
(左)木食羅漢尊
(右)阿弥陀佛
【清源寺 御朱印】
新TV見仏記でも放送され
専用アプリをDLし
ログインすると
秘蔵画像が見れるとの事で
早速、試みましたが
何故かGPSがずれているようで
何度チャレンジしても
上手くいかず…
残念
4月25日に発売される
新TV見仏記
みうらじゅん還暦スペシャル
京都・南丹波ほほえみの仏編
に収録されているそうです
木喰上人が
89歳から90歳の 5ヶ月間
清源寺に滞在中に
28躰を彫刻。
うち
「釈迦如来」「十六羅漢」
「聖観世音菩薩」「勢至菩薩」
「住吉大明神」
の22躰が現存。
ウインクしてたり
お髭で顔を隠されてたり
表情豊かで天真爛漫なお姿
特に
壱千躰目の自画像
といわれる
「阿氏多尊者」
何とも言えない
優しい表情をされています
今回はお約束通り
大好きだという
お酒(地酒)を持って
拝観させていただきました
ゆかりのある
御住職さま
様々なお話を伺いながら
楽しいひと時を
過ごさせていただきました
【清源寺】
京都府南丹市八木町諸畑102
TEL 0771-42-3743
拝観受付
4月~11月 9時から16時30分
12月~3月 9時から16時
要事前連絡
拝観料 500円